大学のそばの中華ショップでおにぎり発見。
1つが700円で二つで安くなって1200円。
最近M&S(高めのスーパー)でも売られていると聞いたが・・・
これはちょっと・・・
長男が好きなお酒。
長男は風邪ひいたらしいので
忘れた靴と一緒に風邪薬も送った(自分で買えるけれどついついね・・・)
勉強がものすごく大変らしい。
メッセージは今のところ1日1回は来る感じ。
そうそうJapan Society(日本人会)に行ったらしい。
なんとメンバーの中のお母さんが私と福岡県の同じ市出身らしい!
わぉ!
毎日空いた時間は大学で勉強。
じゃないと本当に間に合わない。
でもボーっとする時間も必要なので
ボーっとしすぎて
しまった!と後悔すること多し。
秋です。
去年の秋より秋を感じられる。
なぜだろう?
余裕がない・・・
でも去年はわからないなりにもがいてきつかった。
今年は課題のタイムマネージメントが大変なのがわかったが
さらに内容が難しすぎて去年よりアップアップして大変。
現実逃避でリンゴのケーキを作る。
職場に持って行った。
先生たちにわけた。
そしてその夜はご近所で定例会合。
大学終わってからバタバタ子供にご飯作って
お邪魔した。
今日もかわいいハリー。
この日は手巻き寿司。
私は煮物とピーマンの肉詰めとプロセコ持参。
 
これアップサイドダウンのシュウマイ。
フライパンの中で肉だね作ったら適当な大きさに分けて皮を上からかぶせて
蒸すんだって。とってもおいしかった。
今度作ろう!
おからをいただいた。
おいしくて一人で全部食べてしまった。あはは
家に帰っても真面目に勉強しています。
それでも追いつかない。
毎日6時間は睡眠確保しているので
(7時間欲しいけれど難しい)
大丈夫。
明日も仕事。
がんばろう・・・ノーチョイス。
I am so exhausted, I barely have the energy to write.
My biggest challenge is still speaking in class.
My spoken English often feels terrible, and it's so hard to voice my thoughts.
I'm nearly 50, yet I still feel as quiet and timid as a shy girl.
I know I have to express my ideas, even if I make mistakes.
This hesitation—this need to overcome my fear of making errors—is the biggest obstacle I face right now.
Last night, I managed to finish my draft of the reflective writing. Well done me!
I've sent it to my lecturers and received their feedback.
The comments were generally positive, but there are still corrections needed.
It feels endless...









