昨晩7時過ぎにお隣さんのジェフと娘ちゃんが
ギリシア土産と持って来てくれた。
おまけにメディテーション(瞑想)のエリアを庭に作ったからお知らせ、とのこと。
ほー。彼の話の的を得ることができなかったが、娘ちゃんが嬉しそうだったのでよかった。
 
中東のバカロバだったっけ?のお菓子に似ていた。

パッケージはおいしそうだったが

シナモンやスパイスが入っていたせいか

娘は苦手だったらしい・・・。

でもね、心が嬉しいよね。ありがとうね。

 

 

 

 

そうそう、これは伝えておかなくちゃ。

これね、この前頂いたのだけれど、めっちゃくちゃおいしかった。

紅茶の総本山イギリスの安いのからそうでないのまで

色々の紅茶を飲んできたけれど

これかなりおいしい!

 

 

 

星野製茶園のお茶もとってもおいしいです。

リンクが壊れているので貼れません。残念!

 

 

 

 

さて、23日火曜日。日本は秋分の日。

こちらも快晴でございます。

 

 

 

今日はインダクションデーなので、今後の取り組みの説明みたいな日。

やばいところに戻ってきてしまった、と落ち込む。

でも、毎度のことながらぶつぶつ言いながらちゃんとやり遂げます。

 

 

 

 

新しいキャンパス。迷子になったので

クラスメイトに着いて行った。

いやー、近代的な建物だった。

 

 

 

モチベーション上がると言うより

覚悟しなくちゃいけない日になりました。

 

 

 

 

 

不安はいっぱい。

我が長男はもういなくなるし、

今度は次男が大学準備の2年間の1年生なので

私も一緒にがんばろう、と思う所存でございます。

 

今日の引っ越し準備、長男のバスタオル、フェイスタオルを購入。

納得いくものが欲しいタイプなので、なかなか一度には終わらない。

 

娘さんも元気です。

今のところ7年生のときのよりも

スムーズに学校に通っています。

 

 

 

さてさて、最後に。

この前コメントをくれた方。

10年以上前にたまたま

子供連れて小学校から帰っている途中で出会った方。

リアルもリアル、プライベートでとってもお世話になっている友達だった。

おまけにこのブログにも何回も登場しているし。

真面目にブログのコメントにリプライしたら、

ラインで「さわちゃん、あれ、私よ。」だって。

いやー、ここ数年でびっくりした中の一つだったわ。

おぬしもブロガーだったのね(笑)

また近々会おうね。