昨日土曜日はジィの嫁バァ、マリアの75才の誕生日パーティー。
家から車で5分の会場で開催。
持ち寄りとのことなので一応日本人代表として巻き寿司を持って行くことにした。
 
 
午前中の仕事の後、友達が働くホスピスのサマーフェアに娘と行ったあと
急いでお寿司を作る。昨日のうちに大体の具材は用意しておいたので
1時間半くらいで作れた。間に合った。ほっ。
 
 
こっちの人が好きな照り焼きチキンを入れるという
斬新な巻きずし。

お口に合うか合わないかは知らんけど

持って行きましたという証拠は大事(笑)

特別おいしいわけでもなく、不味くもないし普通においしい。あはは

 

 

イギリスの場合こういう時のお皿はなくなるのを前提に考えないと

痛い目を見るので、なくなっても良いもので持参。過去の経験が生きる。

(案の定右の方は行方不明。)

 

 

 

 

会場に到着してびっくり。

もう席が埋まってるし。

爺と婆の息子二人(兄弟で主催してめちゃくちゃいい人たち。

おしゃべりなマリアのおかげで初めて会うのに

お互い素性を知っているという(笑))に

自由に座ってと言われたが、いやー、難易度高い。

結婚式会場か?と一人突っ込み。

飲み物はバーで買わなくちゃいけないシステム。

 

 

 

 

マリアは今日のパーティーを知らされてないので

ビッグサプライズで幕開け。

ジィも今日はかわいい。

 

 

 

 

持ち寄りのごはん。

パイ包み系、サラダなどいろいろあった。

 

 

イギリスっぽいものがいっぱい。

スイーツ系が多いのも特徴。

横から撮ったけれど75才のお花のマフィンはイギリスならでは。

 

 

 

 

息子嫁たちのスピーチ。

美しい女性たち。

 

 

 

 

 

マリアと二人の息子たち。

とっても良い兄弟。

マリアのおかげだな(笑)

マリアかわいい。スティーブもデイビッドもかわいいな。

 

 

 

 

この日はジィもかわいい爺だった。

スピーチもしていたけれど、相変わらず減らず口で

嫌味なジョークをぶちまけていた(笑)

息子たちに「マリアはとーっても良い人。

私のイギリスのお母さんよ。でもマークは変人。あはは。」

って言ったら息子たちも大笑いして

「否定はしない。」って言ってた。

まー、マークも良い爺なんだけれどね。

この後、ジィと話して嫌味とジョークで盛り上がった。

私も強くなったのかもしれない・・・?

 

 

 

 

みんなに愛されキャラのマリアのおかげで

私はこの家に住んでる。

普通テナントなんて呼ばれないし来ないよね(笑)

マリアとお茶一緒に飲んだり、ライブでピアノを聴きに来てくれたり・・・。

マリアが私のことを息子たちに話していたので

息子たちから秘密裏で招待状が来たんだけれどね。

面白い。

 

 

 

 

一人で参上したて、やれやれ・・・と思っていたけれど

たまたまバーでお酒買うのを待っている列で

後ろにいたジョン(座ってる人)が話しかけてくれたおかげで

座るところも確保できた。ほっ。

写真の白ワインもおごってもらった。ラッキー(笑)

奥さんもとってもかわいい人だった。

帽子かぶってるおじさんもイタリアの伝統的な音楽やってるらしく

音楽話でつながり、おじさんの奥さんともたくさん話して孤立を免れた。

ダンスも場を盛り上げるために先頭切って少しだけ踊った。

「私普通の日本人じゃないクレージーな日本人だからね!」と伝えた上で

先人に恥じないよう、また今後の日本人に迷惑をかけないよう品格を保ち

場を盛り上げたと自負している(笑)

横にいたおば様はなんと私の働いているカレッジで働いていた元先生だった。

おっかなそうな先生だったけれど、色々写真を見せて貰ったり、話したりして楽しく時間が過ぎて行った。

私の前の上司と仲良いらしく、共通の人がいて話が盛り上がった。リズに感謝!

夜の11時に終わると書いてあったけれどさすがに無理。

私の社交の限界、そして家に置いてきた子供達もいるので(彼らはなーんとも思ってないけどね)9時に挨拶して帰った。

 

 

いやー、あんだけパーティー嫌いな私だけれど

これまでの血の滲むような涙ながらには語れない体験のおかげで(プッ)

私一人でも結構適応できるようになったんじゃないか?と自分で自分を褒めたくなった日。

あー、これでまた強くて逞しいサワオバになってしまった。

ま、一つ言えるのは英語が話せないとコミュニケーションなんて無理ってことだな。

下手なりに話せるようになったのは大きな収穫だ。

 

 

あ、そうそう「あなたのアクセントは珍しいね。どこの英語なの?」と

何度も聞かれたので日本よ、と言った。

「日本人にしてはアクセントが違うね。」と言われた。

ほー、こてこての日本人のアクセントだけどね。

ちなみに私の子音は弱いのでいつも聞き直されるのだけれどね(笑)

 

 

そして、今週23日で初渡英から22年目になりました。

いやー、ほんと人生いろいろだよね。

まさか私がカレッジで仕事しながら

大学で勉強しているなんて22年前の私が想像できただろうか?

いやまーーーーったく予想だにしなかったし。

娘が大学に入るまであと7年、卒業するまで10年。

ひえぇぇぇぇぇ、なんて長い。めまいが・・・。

 

 

ということで、本日日曜日は

昨日の疲れのためか

外に出て太陽の光からの偏頭痛なのか

頭痛で一日寝込んでいたというね・・・

調子に乗らずにこれからも日々精進します。