日本の有名な選手がいて
得点王になったらしく表彰されていた。
きっとこの中にもいるはず。
地元ホークスが優勝したときよりも
はるかに荒々しいお祝いの仕方。
煙幕すごかった。
きっと日本の選手もあのノリに一歩引いていたのでは
ないだろうか・・・と勝手に思ってみたりもした。
だって祝い方が激しいもん。
サッカーファンではないけれど日本人選手のがんばりは素直に嬉しい。
仕事の昼休みに同僚と散歩。
還暦前の(仕事があまりできない)おじちゃん、急に離婚を切りつけられ
かなり落ち込んでいる模様。奥さんはキャリアウーマンらしい。
未練ありありの同僚。
さっぱり次に行きたい奥さん。
女は一度決めたら固いからねぇ。
金曜日に若い子に交じってのグループプレゼンテーション終了。
ちっともまとまらない若い子たち。一人が一生懸命まとめてくれた。
いい子だったなぁ。
ぐいぐい系の女子が数名。いやー、ギラギラしてらっしゃった。お若い。
そして本番のプレゼンでわたしの番になったとき、なんと
私が準備していた物とは違うスライドが出てきた。
あちゃちゃ・・・。
「残念ながら私が用意していたのと違うスライドが出てきました。
アクシデントですね。テクノロジーの恐ろしさですね。まー、気にせず進めます。」
とブツブツ言ってスタート。
まースライドが合っててもそうでなくても
英語も下手だしスピーチは遅いし、多分相変わらず論点ずれていたと思うのでパスできるか
非常に心配なところ。ギリ合格ラインに達してくれていたらいいのだけれど・・・。
まー、今までも色々な経験してきたおかげで
こういう状況にも想定内という感じで取り組めるのは半世紀生きてきた人間の強みか?
ちなみに、気の強いイケイケ女子が取りまとめてくれたのだけれど
最終的にアップデートしたものとは違うものを教授に送っていたらしい。
彼女が取りまとめてくれたので感謝だ。
色々なことが重なりすぎて
考えることいっぱいの日々。