長男がAレベルの試験前にプロム(卒業パーティー)があるというので
スーツを買いに行った木曜日。
限られた時間は3時間。(その後、次男をGCSEの課外授業のお迎えに行き
娘さんと中華スーパーで買い物の約束)
 
 

晴れているけれど10度くらい。

ちょっと肌寒い。

 

 

 

 

若い人は元気がよい。

 

 

 

無事にスーツも決まった。

夏にも去年同様インターシップに行くからスーツがいるんだって。

がんばれ、若者よ!!

帰りは約束していたTSUJIRIへ。

 

 

主要都市にはあるTSUJIRI。

職場から徒歩1分だけれど

入ったことなかった。

 

 

 

 

小さな店舗だけれど

Eat Inスペースもあり抹茶のスイーツもあった。

 

 

八女茶の人間の私にはこのお茶屋さんが何県なのかも不明。

間違いなく八女茶が日本1だと信じてやまない福岡県民(笑)

 

 

 

 

入店したときは私達入れて4人だけだったのだけれど

オーダーした後にぞろぞろとやってきて

バイトのお姉さん一人に10人くらいのお客さんがやってきた。

一人一人にちゃんとお抹茶を茶筅で立てていたお姉さん。

おどろいた私はお姉さんに「一人一人に立てているって知らなかった!すごいね!!」と言うと

喜んでいた。

背中を向けて必死に立てるのでお客さんにはなかなか見えないし、

おまけに外国人のお客さんにはこの価値がわからないだろうしでなんだか非常に残念。

作るのに時間もかかるし、オーダーは取らなくちゃいけないしで大変そう。

ちょっとお姉さんと話したら、「一人だから大変なんです。」って笑いながらも辛い顔をしていた。

がんばれ、お姉さん!

 

 

 

 

というわけで、

私は抹茶黒蜜黄な粉で

長男は柚子抹茶。

どちらもとってもおいしかった。

二つで13ポンドくらいかな。

いくらだ?2000円くらい?

おいしゅうございました。

 

 

この後、ちゃんと次男を迎えに行き

娘をチャイニーズショップに連れ出し

子孝行をして無事任務終了。