思い立ったら吉日。
補習校が休みになったので
長男がオファーをもらった大学を初めて行くことにした。
家から片道約300キロ。
渋滞は絶対いやだ!!
なので早朝から二人で出かけた。
サービスエリアで休憩したりして無事到着。
オファーをもらっていると中を見学できる予約ができるらしい。
外から見たら道路沿いに面している建物だったけれど
中に入ると、圧巻。お天気も良く最高の天気。
こういう建物が四方取り囲んでいた。
チャペルもあった。
写真よりも肉眼は本当に素晴らしかった。
祭壇
入口
たくさんのカレッジが集まってこの大学を呼称するらしい。
このカレッジのシンボル。
このカレッジだけこのレンガの色のため
過去には潰そうという運動もあったらしい。
ゴシック調の荘厳な作りは圧巻だった。
というわけで、早朝に出て
昼過ぎには帰るという
観光客が賑わう前に帰宅。
そういえば結構スーツケースゴロゴロしている人がいたので
休み中の引っ越しなんだろうな。
イギリスに初渡英した時、2003年。
犬猫大好きばーちゃまと一緒に住んでいたとき
オックスフォードに割と近い村だったので
たまに来ていた。
久しぶりに来てみると、記憶がよみがえり
あのころに引き戻されそうになった。
1日1往復しかしていない村とオックスフォードまでのバスの
乗り場が分からず帰り際に逃してしまい
半べそでばーちゃまに電話したら息子のデイビッドに送って貰ったり。
私が村に引きこもっているのを気の毒に思った
村の住人がオックスフォードまで乗せて行ってくれたり、
語学学校で一緒だった日本人がオックスフォードで集まり
一緒にみんなでワイワイ飲んだこともあった。
良い思い出がいっぱい。
知り合いがまだオックスフォードで教えているっぽいから
本合格したら挨拶に行きたいな。
無事に入学できるといいね。
ご縁がありますように。