昨日の抜歯で気分も体力もセーブモード。
なんか力が入らない。
本来ならReading weekで家で勉強週間なのに
今日のModuleは授業があった。休む人がいっぱいなのは
わかっているけれど、天才ではない私は行くべきだよね、と
行ってきた。
風が強かった。
あーぁ、エッセイの〆切が6日なのに
頭の中のイメージはぼんやり描いているものの
まだスタートできていない。
またこのモヤモヤゾワゾワ感再来。
授業終わって帰る。
今日の収穫。
お隣に座っていた若い女の子は今度一緒にプレゼンするハナちゃん。
本来なら10人くらいいるグループだけれどこんな週に来たのは真面目な3人。
「ハナっていい名前ね~。日本語でFlowerって意味なのよ。」と
言ってみら喜んでくれた。
『なんだ、このおばさん、きしょい。』と
思われたかもしれないけれど、優しそうな雰囲気だったのでついつい・・・(笑)
このModuleももうすぐエッセイの提出がある。
あーぁ、エッセイ地獄突入だ。
今回は大した字数ではないけれど、英語で書くのは苦手じゃ~。
窓の外には池。
ここは研究目的でもある池。
ということで、
家に帰ってバタバタとごはんを作り
私はエッセイに取り組む。
座る事数時間、結果ゼロ文字。
だめだ、だめだ、だめだーーーー!!!
明日はちびっ子たちの授業。
卒業式もやって来る。やばい、ヤバすぎる。
仕事が溜まってきたぞ!!!
どらえもーん助けて~!!
ポパーイ、たすけて~!!
ん?長男が水とお茶持って来てくれた。ありがとう。ぐすん。
はい、自分でがんばります。