紹介します。
この前赤ちゃんと30分のドライブで隣街まで
取りに行った机さん。
(おそらくエントランスとかに置くテーブルだと思う。)

うん、やっぱりうちに来てくれてよかった。

あ、ちなみにお値段は相場300ポンドくらいだけれど55ポンドで購入。

 

 

 

 

椅子さんもいいお味出していますね。

この木彫りの曲線と彫りが好き。

最近のと違って重くてしっかりしてる。

3びきのくまに出てきそうな椅子。

取り急ぎクッションはダイニングチェアーから持ってきたけれど

今日専用のクッションをオーダーしました。

これはチャリティーの家具屋さんに行って

2個売りだったのを1個だけ売って貰ったもの。

お値段15ポンド。秒で購入。

うん、好き。

 

 

 

 

というわけで私の勉強スペースがやっとできた。

本棚とかいろいろ動かした。

チャリティーショップに出すもの

人にあげるものは隣の部屋に積んである。全部本だけれどね。

持って行くまでしばらくかかりそうだな=しばらく放置。

 

 

 

ということで私の勉強スペース完成!!

このライトは6ポンドで購入。

部屋のライト自体がイギリス特有の暗さなので

明るくないと字が見えにくいお年頃の私は

アンティークじゃなくがっつりLDE。

軽い充電簡単、折り畳み出来てコンパクトでこれも正解。

片付けウィークだった。

心機一転一緒に頑張ろうね。

マダムピアノともいい感じに合って統一感出てきたかも。

まだごちゃついているので、思い切って処分しなくちゃいけないものいっぱい。

(我が家は収納がないのだ・・・)

 

 

 

 

さて金曜日の午後は大学。

うー寒い。体感温度マイナス1度。

 

今日の授業は日本人が高い比率でいるミュージカルの授業。

劇団四季のおかげで日本のミュージカル普及率が上がっているんだと思う。

すごい!浅利慶太!!!

私も一番最初に観たミュージカルは福岡のキャナルシティー博多で

劇団四季のキャッツだった。独身時代はキャナルはもちろん

ロンドンのウェストエンドにも行ったし、はまったな。

 

 

 

 

 

さて、大学から戻ると

お隣さんがワーカーさん雇って

根っこ引き抜いてくれていた。

おかげで赤ちゃんも無事駐車できた。

よかったよかった。

 

 

 

明日も仕事。頑張ろう。