クリスマス、お正月と必死のパッチで提出した課題の2つ目の結果が発表された。

夕方ピアノを教えているときに発表のメールが来てた。

ぐーーーーーっと我慢してひと段落ついて開けたら

なんと・・・

 

 

 

 

 

悪かった!!!!!(笑)

 

 

数字見てショックで取り合えず夕飯を作り始め、味見という名の爆食に走った。

爆食した後は、ちゃんと評価を見ようと意を決してパソコンを開いた。

そしてコメントを見て驚愕。

4つのトピックのうちの1つのトピックを空白で提出していたらしい。

で、レイチェル(プロフェッサーだけれど私のコースはみんな大人なので

ファーストネームで呼ぶ)からのコメントに

「とてもよくできているのに最後の課題が空白だったよ。

今度から提出する前に大学に下書きを見せるように。」だって。

あと色々コメント書いてあったけれどもう目に入らなかった。

まさかの空白で提出とは・・・(-_-;)

ということで今回は合格だけれどパスだけれど

上から3番目下から3番目の2:2Setisfyingだった。

そこまで落ち込むこともないのかもしれないけれど、

私のダラダラと過ごしたかった冬休みを返上してがんばっただけに悔しさが半端ない。

クリスマスの料理だってお正月のおせちもどきもちゃんと食べてないのに!!

(食べ物の恨みは非常に怖い)

ダラダラと夜更かししてネトフリを深夜に観たかったのに!!

不摂生な生活したかったのに!!

それを返上してがんばったのに私のバカバカバカ!!!とんちんかんのあんぽんたん!!!

 

 

 

ここに書いたらなんかすっきりした。

やっぱり昨日の喜びは昨日のうちに書いておいて正解だった。

今日だったら全然喜べないし(笑)

ありがたいことにFirst Yearは卒業時の成績にカウントされないので

これも経験ということで今度からはもっと計画的に

そして仕上げはちゃんと大学に見て貰うことにする。

2月に小課題と5月に本課題があるので腐らずにがんばろう。

 

 

 

あと一つの結果が怖いな・・・(-_-;)

 

 

ちなみに、クラスメイトは

子供置いてスペインのカナリア諸島に旅行に行って

一昨日に帰ってきたらしい。めっちゃ幸せそうだったけど

まだ課題提出してないのよって笑って言ってた。

いやー、さすがに私にはできないけれど

人生を楽しむという点においては

彼女のような割り切った生き方も好きだ。

 

 

 

まだ成績のこと引きずっているけれど

鶏なみの脳みそなので

明日の朝には痛みはさほどではないと知っている。

忘却力半端ないお年頃にかんぱーい!!