やったーーー!(日本だと秀。)
それも1点でもマイナスだったら一個下の
2:1(トゥー トゥー ワンと発音するっぽい)でギリギリだった。ㇷー(-_-;)
これでも十分良いんだけれどね。
でもうれしいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
目の前にいたいじられキャラの優しいおじちゃんTA同僚と
陰キャで口が悪いけれど心優しい先生がいたので
取り合えずこの喜びを聞いてもらった。
良かったね、おめでとう、と褒めてもらったサワオバ。
これが女だらけの前職場だったらまずできない(笑)
おまけに大学のクラスメイトにもこんなこと言えない(笑)
ここでだけ喜ばせておくれ。
わーいわーいわーい!!
この年でこんなポジティブで
スリリングな気持ちを味わえるってありがたい(笑)
あと2個残ってるけどね・・・。
喜べるときに喜んでおこうじゃないか。
というわけで、昨日土曜日から大学スタート。
行きたくなかった。
こどもたちと同じ気持ちだな。
ご無沙汰しております。
春がもうそこまで来ているようですよ。
つぼみ発見。
ぷっくりですね。
かわいいね。
新しいセメスターの初授業。
Health and Society。
うん、おもしろそう。
Health健康の定義とは?
これを社会と絡めていくっていうのね。
うんうん、こういうの好き好き。
どうやらM&Sはこの街が発祥らしい。
へーーーーーー。
ありがたいことに私一人だけの博物館(笑)
お昼寝でもできるかな、とフイルムが流れている
暗い所で一休み。久しぶりに人がいっぱいいる教室で
英語漬けだったので疲れた。
一匹狼はこうやって上手にチャージができる。
ちなみにMr Marks と Mr Spencerのお二人でお店を
始めたんだって。それからロンドンに行って店を買収して
どんどん大きくなったらしいよ。
また授業に戻り午後のModuleへ。
午後の授業に戻った。
いやー、久しぶりに授業に出て新しい先生に
自己紹介なんかしたり、クラスメイトと話したらめちゃくちゃ疲れた。
というわけで家に急いで戻る。
あの森の向こうが我が家。
ということで、夜です。
赤ちゃんです。
保険会社から家に駐車している証拠写真を送れと
言われたので、いつもは路駐しているのに
意地で家の敷地に駐車して(運転席から出るスペースなく助手席から出た)
写真送った。これで保険料は現状維持でいいのではないだろうか?
今日もいい子。
おりこうさん。