大学の中。
なにやらクリスマス時期だけのテントのお店が作られていた。
きっと賑やかなのだろうな・・・。
時計の時間が合っている。ごくまれ。
木曜日はそんなこんなで授業を終えて
娘を迎えに行き、娘の大好きなチャイニーズスーパーでうどんの麺や
韓国ラーメンを購入したり日本のお菓子を買った。
色々受難の時期なのでこんなことでがんばれと応援したい。
さて、花金。
お友達が誕生日だったので近所のカフェでお祝い。
想像以上に甘くってでかい。
しびれる甘さ。
これを半分ずつ食べた。
いやー、甘いし。
ということで、花金は来週車が日本から船でやってくるので
その準備をしていた。
夏休みに福岡から広島経由して岡山で一泊して神戸まで運転して
港に車を持って行った。そこのヤードに持って行ったけれど
まさかその筋?って感じの男衆がプレハブ事務所で
働いていて手続きをした。まさかそんなところとは知らずに
ワンピース、麦わら帽子で旅行モードの私が入って
「こんにちは」と言ってお気楽に入って行ったらギロッとにらまれたし。
神戸港の洗礼だ!(異議申し立ては優しくお願いします。)
ちなみに、今話題沸騰の兵庫知事選もどうなるんやろうね~。
斎藤さん、本当に気の毒で仕方ない。
がんばれ!
ということで、もうすぐでイギリスに着く車さん。
日系輸入車を扱う会社に高ーいお金を払って頼めば
家まで持って来てくれるのだけれど、
好奇心がふつふつと沸き、手続きを一人でしたらどうなるんだろう?
ということで、色々会社に連絡とりながら計算すると
業者に頼むより半分以下で済みそうな感じ。
ということで、荷下ろし、通関、陸送、MOT(車検)とフォグランプ(霧の英国だからね)を
付けて、DVLA(陸運局みたいな感じ)に自分で段取りをつけている最中。
さー、うまく行くのか?やっぱり難航するかな?
一人でやってみて、もし今後誰かが日本車輸入したいときはお手伝いできるかな?
うまく行きますように(祈)