木曜日は午前中の授業なので
娘さんに「おかえり~」と言える日。
帰ってきた娘は明らかに様子がおかしい。
何か言いたそうだけれど、後で話す、と言う。
クラスのみんなに
「(娘は)〇〇が好き」と言われたらしく
「違う!」と否定すればするほど
余計冷やかされたらしく、泣いてしまって
事務室にかけこんだんだと。
「そっか、大変ね・・・」
と笑いながら話を聞く母。
で、クラス写真を見ながらどの人が主犯なのかとか
好きと勘違いされた男の子は誰なのか、とかを話していた。
彼女は不器用で勘違いされやすいので
まー、予想はしていたけれど、いつ登校拒否になるか
それだけはドキドキしている。
金曜日、学校に行きたくないという念が通じたのか
自分で検査薬で調べ
見事コロナになった娘はお休みできました・・・。
(私の風邪がうつったのか?やはり私はコロナだったのか?)
あまりひどくない症状。
で、煮麺を作ってみた。
(残念、うどんが切れていた。)
そうめんが苦手なお嬢さんも
おいしいと言って食べていた。
マッシュルームと鶏肉を甘辛く似たものに玉子。
で、補習校も無事に休めて本人嬉しそう(笑)
9月から結構遠い学校に徒歩で登下校するようになって
(時々送ってはいるものの)疲れも出たのかな。
ただ友達関係でざわついた後だから
学校行くの嫌だろうな・・・。
日曜日。
次男さんは彼女と公園へ。
(先週家に来たクラウディア。とっても物静かで遠慮がちなかわいい女の子。)
長男は土曜日に友達のパーティーに行き、朝はバイトして家でゆっくり復習していたらしい。
とーーーっても大事な試験が木曜日にあるらしい。娘さんがコロナのためソーシャルディスタンス中。
課題に取り組む気力が全くなく
メンチカツを作ってしまった・・・。
子供達は大喜びだからよかった。
あと、バナナも熟したのがあったので急遽マフィン。
たまに作ると喜んでもらえるのね。
いい加減スイッチ入れないとやばい。
大学の決まりでAIもグーグル翻訳も使っちゃだめって。
このハードルで私はやる気ゼロの日曜日。