日本でよく見るかぼちゃが中華スーパーで売られていた。

お一つ4ポンドだから、えっと800円弱くらい。

うーん、高いけど・・・でもどーしても食べたかった。

 

 

で、一つはドーーーしても食べたかったかぼちゃのそぼろ煮にして

あと一つはこれまたどーーーーーしても食べたかったお味噌汁になった。

野菜いーっぱい入れてことこと煮込む。
 
 
 

 

 

味噌はもちろんツル味噌です。

 

 

 

 

 

で、カレッジに持って行って食べるのだ。

熱々。あーーーーおいしい!容器は日本で購入。

あ・・・そうだ、違うキャンパスになって独りぼっちのお昼ご飯。

でも、もともと一人でも平気な人間なのでぜーんぜん問題なし(笑)

っていうか、私が一緒に働いている男の先生が同じテーブルでいつも集まって

無言で食べている。なんか陽キャではなさそう。うん、ありがたい。

 

 

 

 

 

カレッジはバスで通勤。

2週目になると、どこで乗り降りするかも少しわかってきた。

パソコン、ノート、ペン、お弁当、お茶にお水にその他諸々・・・お、重い。

でっかいリュック背負った怪しいアジア人を見かけたらそれは私です。

 

 

 

クラスルームから。

道を挟むと自由資本主義が広がっている・・・。

ネットショップか食料品の買い出ししかしない私にはご縁のないデパート。

この英国を代表する大手デパートだけれどなんとなくそんなにお客がいないと授業中に心配してみる私。

あ、そうだ、ここのデパートでも買い物しているではないか!!

ネット購入。そうだネットで買って近所のウェイトローズという系列スーパーに取りに行く。

子供の制服類だけどね・・・(-_-;)

 

 

 

というわけで、まだまだ目新しいことがいっぱいで慣れない新しい職場(笑)

まだビビってコピー機を使えないでいる私。がんばります。