ただ比較的出勤時間に自由が効くから心は重くはない。
しかし風邪がしんどい。
2階建てバスから見る普通の景色。
曇り空。
街中で下りてキャンパスに迎う。
これも慣れるのかな・・・。
キャンパス内で迷子になって
息切れしてクラスルームに到着。
やれやれ・・・。
風邪なのかコロナなのか不明。
あとで検査しようかな。
休みたいけれど休み過ぎたからさすがに休みづらい。
前のキャンパスは雨漏りが普通で
暗くて窓もなくって、なかなか劣悪な
環境だったけれど、さすが街中のキャンパスはきれい。
ここは男の先生が多い。今年一緒に組むことになった先生も
3人とも男性。皆さん年下。
お1人を除いてみなさん一回り以上若いと見た。
おまけにみなさん、なんとなくコミュ障というか
人に興味なさそうな方が多いので
私も昼休みは一人で大学の課題をできるのでありがたい。
前のキャンパスは女の園だったので
やはりそういうわけにもいかなかった。
あれはあれで大好きだったけれど。
別の良さがあるね。
コミュ障の先生方なので
私がいてもいなくても成立するクラスだろうけれど
一応派遣されたので邪魔しないように首にならないように居座る。
さて、今日は一番忙しい水曜日。
この後大学に向かい
空いた時間で予習。
私は英語が苦手なので
人の倍以上やらないと間に合わない。
ここに陣取って予習。
体調悪いけれど休むのはさすがに怖いので
疲れて頭に入っているのかいないのか定かではないが
中身のうすっぺらい自己満足になっているように思える。
授業終わった。
予習しておいてよかった、と思う。
でも、他の人はしてなくても
上手に参加できる。
私はしていても心の中でつぶやくだけなので
あまり意味がないのかもしれない。
いっぱい読んで長い英文に慣れるようになりたい。
授業が終わった後、2階から眺めたホール。
立派。ぼーっとする時間がないな・・・。
とりあえずバスに乗り7時前どうにか家に戻る。
ごはんの支度に洗濯物。
自分が決めたことなので嫌ではないし授業もとても面白いのだけれど
仕事しながら大学フルタイムは
体力的にも第二言語的にも容易ではないと痛感中。
慣れない今が一番きついのかもしれないと思った。(いや、そう思いたい。)
明日は朝から2科目。
本当にやっていけるのだろうか・・・と
心配になってきた
風邪のせいかな。
こういときは早く寝よ。
でも、さっき晩御飯食べたからおなかいっぱいなんだな・・・。
なんだか落ち着かないな・・・。