大学初日。
キックスタート(なに?前準備みたいなの?)で
来なくちゃいけないみたいなメール来たので
行ってみる。
 
大学の近くは車がほぼ停められないので
とーく離れたところに駐車して歩いてみた。
久しぶりの徒歩。
 
キャンパスは若者がほとんど。
これが若者のキャンパスライフか・・・。
私のコースは大人ばかり。多分私は若い方。
その中に一人英語が母国語でないアジア人がいる。
うわぁ、圧倒される。
もれなく人見知りモード発動。
ちなみにこのキャンパスでは1500人の成人の生徒さんと
そして最高齢79才のおじいちゃんが生徒さんで学んでいるらしい。
イギリスだねぇ。
 
 
今日は入学前準備みたいな感じの日だったらしい。
しかし、最近入学が決まった私は
全く連絡が届いていないこともあって
知らないことばかりでびっくりした。
模擬講義もあった。
意見を言わなくちゃいけないことも多々あったけれど
人見知りと恐怖心でニコニコしながら最低限のことしか
発言せず。とんでもないところに来てしまった・・・というのが
初日の印象。
 
50を目前にした私ですら超絶コミ障なので
ハイスクールに入学した娘の気持ちも良くわかる。
やっていけるのだろうか・・・。
 

 

 

通常のルートでいくのであれば
私の職場系列の大学に入って1年間で先生になる勉強しながら
30000ポンドの助成金をゲットできるという順風満帆コースに入ったほうが
よかったのか・・・と思ったり。
へそ曲がりはいつも違うほうを選んでしまうんだな・・・。
 
30年前短大に入学した日も
1日で短大辞めたいと母親に漏らした日を思い出す。
でも結果的に続けてよかったのだからきっと今回も大丈夫。
そして、病気の後は良い事が起こるという過去の私データもあるから大丈夫、
と根拠のない自信を自分に言い聞かせるのであった。
 
明日は病院と大学。
身体が第一。
大学は行けたら行こうと思う。
モジュールを選ばなくちゃいけない。
えっと日本語で単位みたいな感じ?
よくわからんが取り合えず進んでみる。
相変わらず好奇心だけで邁進中。
 
あ、そうそう。
学生ローンと助成金みたいなのが通らないと私はさくっと辞めます。
最近入学が決まったので、まだ何も連絡がない。
お金関係は政府系のウェブサイトからのようです。
なんかふんわりした私の情報だなぁ。
仕事もパートタイムになるし、こんなんで大丈夫なんだろうか・・・。