先週で授業は終わったので
今週は先生達の研修週間。
朝からずっと研修。
日本語なら厚顔無恥で発表できるのだけれど
やっぱり英語での発表になると無理だな。
英語の壁は大きい。
先生の差し入れ。
おいしかった。
さてさて、
ここ数週間取り組んでいたパーソナルステーツメント。
大学に願書を送る際どの大学に願書を送るにせよ
UCASという大学入学専門機関を通して
手続きを行わなければいけない。
今までの学歴、家の住所、教育ローンは必要か、ビザのこととかも入力していく。
あと必ず書かなくてはいけないのはパーソナルステーツメント。
これは、自分というものを文章にして表すもの。
最高4000文字なので(一つのアルファベット、スペースも1文字とカウントする)
実質A4ペーパー1枚ちょっとくらいなのだけれど
自分の人生観、夢、なぜこのコースを選んだのか、今までの経験、
などなど書くとあっという間にA4用紙3枚とかになる。
書きたい色々な事を削ってまとめて4,000字まで抑えて本日無事アップロードした。
全てにおいてITスキルが必要。
イギリスではパソコンが使えない人間は消去されていく。
あとは職場のマネージャーのレファレンスが必要なので
これが揃えばパソコンで提出した願書が大学側に送られ、インタビューか否かが決定するらしい。
大人のイギリス大学入試書庫もいつか書いたら誰かのお役に立てるかな。