さて、こんな良い天気なので
急なBBQで子どもたち困惑しているかも(笑)
まだまだ火起こしといつ焼き始めたら良いのかの
頃合いがわかっていないド素人。
でも、とうとう着火剤を購入して使用したら
目ん玉飛び出そうなほど簡単だった。
そっか、痛み止め同様、こういう便利なものは我慢せず使わないといけないのね、と
学んだ。(なんか例が悪い。)
火が元気になったころには
みなさんもう家の中でまったり中。
私は火に癒やされ中。
さて、おひさまさんさんの日曜日。
マリア(じぃのワイフ)が
小学校であっている地元のお祭りで
歌っているからぜひ来てね、とお誘いを
受けていたので行ってみた。
上手い下手よりも
楽しさを重要視している(ようにみえた)のが伝わって
感動した。とっても大切よね。
色々なブースがあった。
ここは小学校のグラウンドだけれど
この中にポルトガル料理、ジャマイカ料理、
南米の料理やドイツだったっけ?
世界各国のブースが出ていた。
町全体がマーケットになって同僚友人もそこでバスケット屋さんを出していた。
マッサージ屋さん植物屋さんアクセサリー屋さん、サッカーのユニフォーム屋さん、
チーズ屋さん、お菓子屋さん、とにかくいっぱいお店が出てとても楽しかった。
長男と合流して二人でぶらぶら。
家にいると言っていた娘さんは後ほど長男にスターバックスへ連れて行ってもらって
飲み物買ってもらって嬉しそうだった。
次男は友達と公園で遊んでおり
帰ってきたら26000歩歩いたと自慢気だった・・・。
気まぐれな夏到来。
ちなみに今日は最高気温15度とかでも晴れていれば夏日。
さて、夏といえば冷やしうどん【強引】。
で、ピザカッターを使っての手打ちうどん。
自分で言うのもなんだけれど
過去一上手にできた(あと100回くらいがんばったら
人にお出しできるかな?)
翌日は仕事スタート。
GCSE(全英統一テスト)の監視員で
ドキドキしていた日曜日の夜。