イースターホリデーまで頑張ろう!!
ということで今宵はすき焼き。
チャイニーズスーパーに食材買いに行ったら
なんと懐かしい車が!
これ、結構昔よね。
私が最初に乗った車はHONDAの同じ時期のCIVICだったので
きっと1995年くらいじゃないかな。
まだ現役で活躍しているのね。
ナンバープレートの形から輸入車ではなく
英国産ではないかと思われます。
す、すごい!!
さてさて、食事購入し、
えっと、すき焼きって先に
お肉を焼くんだっけ?
あれ?どうやって作るの?
ま、いっか。
鍋奉行急募。
この日の夜は
いつもはクールな長男が
感傷的になっていました。
がんばって張り詰めたものが
プチンと切れたのかな。嗚咽。
背中をトントンする。
自分は100%がんばっているんだろうか?
おかあさんは大丈夫なの?
大学へのプレッシャーはない。
でも1年に1回くらいこうなっちゃうんだよ。
色々話してくれました。
ごめんね、心配かけて。
でも、私は意外に強いのです。
今までも色々あったけれど
どうにかなってきたから大丈夫なの。
あなたもプレッシャーなんか感じずに
あなたの人生を自由に生きたらいいんだよ。
30分くらい泣いて
背中トントンしたら
2階へ上がっていきました。
朝起きると
目を腫らしていたけれど
元気にバイトに出かけました。
ということで、明日からのおやつ、
パン焼きの日です。
長男はお友達の家にお邪魔したので
お土産用に持たせました。
ケチャップが血のりみたいだ。
続きまして
娘さんの好きなハムチーズです。
良い色。
これもお友達宅へおすそ分け。
子供達をお友達の家へ送迎したり
お庭の気になるところもちょっと片づけたし
明日と明後日の夜ごはんの準備もできたし
なかなかやり遂げた日曜日でした。
月曜日はスタッフトレーニングデー。
このキャンパスだけでスタッフ総勢200人くらい。
4時限目まであるのだけれど
3時限目にORIGAMIのワークショップをしてくれる?と
言われたので、また軽くオッケー!と言ってしまったので
がんばります。
6ワークショップくらいあってその中の1つ。
比較的簡単で見栄えの良いハート💛にします。
意見のつよーい先生たちの名前がリストに載っていたので
ドキドキだ。当日飛び入りもいるだろうし
急遽キャンセルもあるだろうな・・・。
文句言う先生もいるのかな。
さくっとパワーポイントも作って
今から折り方予習しよう。
あー、ドキドキする。
うまく行きますように。