おいしかどうかは
あれとして
大人だけが味わえる
苦味や鼻に抜けるふわっとした香りで
まるで人生のようじゃないか、と酔っ払いは考えたり
ご褒美の気分になれる。
さて、今日は月曜日。
なんとなく苦手な先生と組む。
決して悪い先生ではない。
表面的には元気で明るくて優しいのだけれど
言葉の端々、表情、言葉遣い、優しいけれど
バカにしているんだろうな、と思える言動がちらっと見えたり
私自身もちくっとしていた。
カレッジで一番長く働いていると自慢していた彼女。
ただ元気な裏にいつも何かに嫉妬しているような、
優越感に浸っていたいような、
でも自信がないのを覆いかぶせるような
なんとも言えないけれど弱さというか
私の中でひっかかるものがずっとある。
今日、彼女の娘さんがGCSE受けるから
家庭教師つけなくちゃいけないけれどな、お金かかる・・・って
言ってたから、大馬鹿×100な私は
「息子が昨年グレード9取って
今も塾で働いていて安くでバイトできるけれど。」と
言ったら、ぐっと表情が変わった。
「え?言っている意味がわからない。」だって。
し、しまった。
バカにすんなよ、私だってGCSEの英語は教えられるんだ的な
般若のような顔が一瞬見えた。
「英語は大丈夫。私が教えられるから。」ってものすごいひきつった笑顔で言ってた。
あー、私はなんでこんなこと言っちゃったんだろう、と大後悔。
彼女のプライドを傷つけたんだろうね・・・。
まー、彼女も自分の旦那さんがパーソナルトレーナーで
私に教えてあげるよ、いつはじめる?とぐいぐい聞いてくるから、
お互い様で「ま、いっか。」と思いこむようにした。
彼女の前で苦手な英語を話したくなくなった。笑
いつもこんなこと絶対言わないし、自分のprivateの話なんてまずしないのに
あー、大バカな私。
二度とこんなヘマをしません。誓。
おまけに今日は娘が
風邪と咳がひどく熱っぽくて学校休ませた。
おうどん作って仕事に出かけた。
すごく罪悪感。ごめん。
本人は嬉しそうだったけれど、やっぱり心配。
仕事休みたいけれど休めないし。
お土産買って帰宅。
嬉しそうだった。
その笑顔で安心した。
明日は学校行けるかな・・・。
台風の雨ないバージョンのような暴風で
おまけに緊急時はすぐ帰れるように今日からしばらく
車生活です。
明日もがんばろう。