こちらの人にとってクリスマスは特別なものです。
どんな宗教でも関係なくみんなうかれまくっています。
ただいま7クラスの補助に入っていますが、
ほぼどのクラスもラストウィークの今週はパーティー三昧です。
圧巻、手作りのケーキ!
その他各国の食べ物が並びます。
先生もノリノリです。
別のクラスではクイズをしながらパーティー。
ここで働くようになって
世界各国の食事をいただくようになりました。
いやー、どの国の食事もおいしい!
ちなみに私は食に関してすごく保守的なので
冒険はしないのですが、予想に反してとてもおいしい!!
各国の音楽を流しながら
踊ったり歌ったりしています。
お別れの先生もいるので
職員室でパーティーです。
前の日の夜、
仕事が終わり、翌日の晩御飯の準備(次男のコンサートなので)と
卵焼きと人参をゆでたのときゅうりを準備し
当日の朝も5時から起きて巻きずしを作りました。えらいぞ!
(誰も褒めてくれないから自分で褒める。)
ムスリムの人もベジタリアンも
いるので、気を付けなくてはいけない。
オープン!!
頑張った甲斐あって
喜んでもらいました。
(内心、これを寿司と覚えてもらったら
申し訳ないなと思っていました・・・)
12月は風邪や用事でお休みの先生も多い中
お別れ会とお疲れ様会が終わりました。
この後、バタバタと
次男のウィンターコンサートに行きました。
いやー、12月はどこの国も大忙し。