ということで、無事に陰性になったので
水曜日から出勤です。
倦怠感は残るけれど、仕事に行けば
熱っぽさも忘れられるような気がしました。
イギリスの職場は
「まだ休んでいいのに。無理しないでいいのよ。」と
甘い言葉をかけてくれます。
実際皆さん1週間休みますけど
高熱でも這ってでも仕事に行くような日本人には
やっぱり2日が罪悪感の限界でした。
久しぶり(月火休んだ)に行くと
コロナだったのにも関わらずたくさんハグしてもらいました。
一人一人に「陰性になったから大丈夫よ。」と
言い訳がましく言いましたが「そんなの関係ないわよ。」とギューッとしてくれました。
ぬいぐるみキャラなゆえ、ありがたい限りです。
ということで、あれよあれよと明日は本番です。
我が家のクラビノーバを持っていきたかったけれど
重くて大きすぎて持っていくのが無理なため同僚のキーボードで演奏です。
同僚数名もクリスマスキャロルを歌いたいということで伴奏もします。
が、練習ゼロです。
こんな無気力な感じのチャリティーミニコンサートは成功するのでしょうか。
みなさんから「明日楽しみにしているから。」と
言われているのに、キーボードだと思うとなかなかエンジンが入らないのが現状です。
キーボードはペダルがないのと強弱がつけられないのが難点です。
伝えたいものが伝わらないような気がするからやる気が出ないのかも・・・。
弘法、筆を選ばずですが、
弘法でもない凡人の私は道具を選ばないと
下手っぴがばれてしまいます。
12時開始で
本当は明日休みですが、張り切っている同僚が
10時半集合と号令をかけるので、リハーサルをするため
そして、キーボードともっと仲良くなるためにも早目に行ってきます。
こうやって言い訳をブツブツ書いていますが
本心ではカレッジの人たちに
引っ込み思案な私の何かが伝わるといいな、と思っています。
そして音楽の神様、ピアノの神様、そして
色々な神様仏様、上司のリズや同僚、
この機会を設けてくださったすべての方々に
心から感謝しています。
ではまた報告します。