睡眠を軽視していた私。

しかし、真夜中も何度も起きて時間を確認したり、

朝起きても疲れている。

仕事行っても午前中からうっかり寝そうになったり

昼からの授業でも意識が飛んだり

ピアノを教えているときも眠気が来るので

立って教えるのだけれど

立ったまま意識が数分消えてしまった。

これはいい加減やばいと思いGPへ行った。

 

歳とともに色々な人を見ると

第一印象でいい人か、またはなんだか「あれ?」と思う人って

いませんか?

今回のGPの先生は後者の「あれ?」という女医さんだった。

結果抗ヒスタミンの錠剤飲んで

(中毒性のないぼーっと眠くなる成分が入っているので)

眠れるようになるかもね、と言われたので

市販の薬を買っておしまい。

 

うーん。

GPを頼るのはやっぱりダメだ。

自分でなんとかしなくちゃ。

 

YOUTUBEやネットで

色々調べた。睡眠障害がどれだけやばいか、

また睡眠がどれだけ大切か、というのを痛感した。

睡眠は寝だめできない。おまけに私のような症状は異常らしい。

我が子たちの睡眠に関してとても甘い認識だったけれど

睡眠だけはちゃんと取らせなくちゃと思ったのでした。

 

 

で、私の睡眠障害で心当たりがあるのは副鼻腔炎。

ずーーーーーーっと鼻呼吸での酸素量は浅いし

鼻は詰まっているし、年中ティッシュが手放せない。

時々副鼻腔炎からの頭痛が半端ないこともある。

ということで、夜は抗ヒスタミン剤と

蓄膿の薬を飲んでとりあえず7時間睡眠を目指します。

良いか悪いかまたアップデートします。

 

 

 

 

 

 

次は、いつも優しいお姉さんお二人に誘っていただいて

誕生日をお祝いしてもらいました。

image

 

 

 

 

近所のピザ屋さん。

有名らしい。

image

3人でシェアしてお腹いっぱい。

 

 

イギリスに来て

誕生日を外で夜祝うって

初めてで、特別な夜でした。

 

 

 

 

image

 

子供達は

「いってらっしゃい。楽しんでね。」と

送り出してくれました。

(歩いて5分のところだけれどね。笑)

 

 

子供達も大きくなったので

こうやってでかけることができるようになりました。

 

 

良い人に囲まれてありがたいな。