というわけで、
次男が一人で一生懸命作ってくれたケーキ。
 
 
やっとろうそくフーする日がやってきました。
ちなみに、結局ろうそくがなくって
使い回しという噂(=事実)。
(言い訳=だって娘の11歳のときに使った一つ2ポンド近くするろうそく(計4ポンド)が
一瞬で使用済みはなんだかな・・・と取っておいた。)

 

 

「48」

歳を重ねるって嫌がる人もいるけれど

未知なる可能性や

チャレンジできることにワクワクする。

とっても嬉しい!

(ただ、確実に老化というものも射程範囲になるので

そこは謙虚に受け止めています。)

 

 

 

 

 

次男がココアパウダーとアイシングシュガーで

48を一生懸命作ってくれた。

ろうそくの「この1ってなに?」と子供達に笑われたから

そこはもちろん

「No1な48歳だからよ。」と意味の分からないことを言ってみた。

なんのNo1なんだろう。

変わり者No1とか?

 

 

なにはともあれ、

愛情は最高のエッセンス。

どんな高級ケーキにも負けないおいしさだったよ。

ありがとう。

 

 

 

やっぱりもったいないからと

最後まで使い切りたい私。

下の土台を色々探したけれど

新鮮さを失いかけた(=しなびた)ニンジンを

冷蔵庫から発見したという経緯。

11月1日生まれの私には1も11も大好きなのさ。

 

 

 

 

 

明日からまた通常生活に戻るので

いつものビスケットを作っている。

現在焼き中。その合間にブログ。

今日はココアパウダー、チアシード、キヌア、オートミール、

あずき粉、チョコ2種類です。

 

 

 

そうそう、小豆の粉は体にいいんだってよ、と

お友達に教えてもらったので、

(食物繊維やビタミンB1、ポリフェノール、カリウム、サポニン、

鉄分といった多くの栄養成分がバランスよく含まれているらしい)

善は急げ、いや、鉄は熱いうちに打てで

アマゾンでオーガニックAZUKI豆を1㌔購入し

オーブンでローストして、ミルで粉にして、

ふるいにかけて残ったブツブツはクッキーに投入。

粉の方は毎朝のスムージーに入れることにしました。

これは体に良いのか謎だけれど

悪くなさそうだから楽しんでやってみます。

 

 

最後にろうそくフーのときの

Make a wishは1つのお願いなのに

ついつい色々なことを思い浮かべてしまって

1つに絞れずに考え込んで

いつまでたってもフーができなかった欲張りな私。

娘から「いくつでもいいよ」と

言われたのでたくさんお願いしました。笑

 

 

心の休養ができたので

冬休みまであと7週間

健康に気を付けながらがんばります。