ごぼうが手に入ったので
嬉しくなって天ぷらを作ることに決定。
でも、やっぱり日本のごぼうがおいしい。
何がどうちがうんだろう。
 
 

 

とりあえず揚げてみた。

おいしいけれど、なんか違う・・・。

 

 

 

 

天ぷら揚げちゃえ!

 

 

 

 

天ぷらでなすびを使ったので

はさみ揚げを作ってみた。

image

 

 

 

 

なすびというだけで毛嫌いする子供達・・・。

image

娘だけが食べてくれた。

・・・ということは、あとの3つは私がいただきました。

おいしかった。

 

 

 

 

 

ということで、昨日の水曜日に

3つ目の試験が終了。

これで数学は終わり。

感想は、受かってるかな・・・と

いまさらドキドキしています。

あと、もう勉強しないとなると

ちょっと寂しくもあるな、と思ったり。

 

ただ来週月曜日の英語で最後なので

がんばります。

日曜日は次男のチェスで遠征なので

勉強道具持って頑張る予定。

 

 

今日木曜日はGCSEの英語の授業がなかったので

一日オフになりました。うれしい!!

朝のうちは家の事務仕事を片付け

昼からは働き始めてから

家の片付け、特に娘と私の部屋が全然できてなかったので

今日やっとしました。子供達がいないと片付く。

(あ、長男は今日は試験がなくって家で勉強する日だから

ずっとこもってて存在を感じなかった。)

いやー、もうここじゃ言えないほどの

大変な事態になっていた。

夜寝るときにしかあの部屋に足を運ばなかったから

昼間、明るいうちにマジマジと見ることがなかったのよね・・・。

ということで、ごみを捨て、7割くらい片付きました。

主に娘さんのものですね。

あとの3割はいつするんだろう・・・。

でも、ずいぶんすっきりした。心もね。

やっぱり掃除って大事だな、と痛感した今日。

これからもボチボチがんばります。