色々書き忘れていたことがあるので

書き残します。

 

まずは、歯医者さん、5月の頭に電話したら

一番早くて25日というこの対応の早さ・・・(-_-;)

それもプライベートなのに・・・(-_-;)(-_-;)

というのも、歯医者さんもNHS(国民保険適応歯医者さん、まーまー安い)

とプライベート歯医者(=高い)さんがあります。

 

NHS歯医者さんはどこもいっぱいで

仕方なくプライベートに通うことになったのですが

昨年夏に日本の歯医者さんに行ったときに

虫歯はなしだったので

大丈夫かと思ったのだけれど

歯が欠けていたので歯茎が炎症していたので

予約しましたが、フロスを使って

毎日掃除をしていたら、痛みも消えました。

3週間もあれば良くなるらしい。

 

 

ということで、行きました。

窓口の人と歯科助手が雑談している中に

ハローと入っていく。

なんか、このだるい雰囲気・・・大丈夫か?

診察室に入ってご挨拶。

歯医者さんなのに

口をゆすぐためのあのカップがない!!!

おい、プライベートでこれはないんじゃないか???

 

 

口の中をチェックして

最新の3Dレントゲンを撮り

うがいはなし!!!

 

歯医者さんが

「どこの国で治療したの?」

と聞かれたので

「日本です。」

というと

「こんな素晴らしい治療みたことがない。

23年歯医者をやってきて

本当に見事だ。」

と感嘆していましたが

うがい水はない・・・(-_-;)

気持ち悪い。

 

 

結局歯ぎしりで歯がかけている。

虫歯はなし。

早急な治療は、歯が欠けているところかな?

とそのくらいだったので

来年の帰省のときに(祈)

日本でしてもらいます。

だって、欠けたところに詰め物するだけで

2本で400ポンド、えっと7万円。

ちなみに技術は日本よりかなり劣ります。

30分で2本さっさと終わらせる程度。

それに7万円・・・いやいや無理です。

 

 

 

歯医者さんから

「最後に何か聞きたいことは?」と

聞かれたので

「あのー、うがいさせてください。」

と言ったら、助手さんが

かったるそーに

棚の奥のほうからほこりかぶってるんじゃないか?

ってくらいの白いカップに水入れてしぶしぶくれました。

 

 

いやーーー、これがプライベートのクオリティーか???

あの検査で60ポンド=約1万・・・。

フー。

 

 

 

お次はボルボちゃんです。

今年は市内しか走っていないボルボちゃん。

今日も元気にがんばってくれています。

本当によいこです。

今回はオイル漏れとライトの交換で

合計200ポンド=約3万5千円。ウッ、イタイ。

えらいよボルボちゃん、これくらいで済んで。

これからもがんばっておくれ・・・。

 

 

 

ということで、今週は学校も仕事も休みのため

午前中は同じ大人の受験生のご近所さんちで

勉強しています。

明日も行ってきます。

英語が遅れているのに、気合があまり入らない・・・

やばいのにな。