6日土曜日は戴冠式(コロネーション)。でも普通に仕事。
クラスでもこどもの日とコロネーションのお祝いを兼ねて
保護者も一緒にパーティーを行いました。これも記念よね。
70過ぎたら健康に問題なければ自由を謳歌できる年代に
今まで以上に行動や言論の自由もなくなり、
分刻みのスケジュールになるであろう国王。
天皇陛下やキングチャールズに人権はあるのかなぁ。
庶民の私には想像もつかないプレッシャーとの闘いだろうな・・・。
生まれ持った宿命とはいえ、国のために自分を犠牲にするとは・・・。
ブツブツと色々考えてしまいます。
God Save The Kingか・・・。
陰ながらご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
一応ユニオンジャックも飾られお祝いモードではあるけれど
それがキングチャールズの戴冠式をお祝いしているかどうかは不明。
みんな、連休になって喜んでいるのは確か。
庶民は普通に補習校もあり
バレエ教室もあり、店も普通に開いておりました。
さて、6月、GCSEの試験が終わったあとにプロム(卒業パーティー)がある長男。
来週から約1か月間GCSEが始まる。買いに行く暇もないとのことで
バタバタ買いに来ました。
裾が短くない?ということでもうひとサイズ上着ましょう。
わたし、おしゃれというものに
全く頓着のない上に優柔不断なので
本当に困ります。
ブラウス、靴、ベルトはまた別の日に買いに来ます。
いやー、なんかね・・・。
もう16でやっと16。
感慨深いです。
(で、この後ピアノのレッスンで
結局勉強できなかった・・・あーやばい。)