買い物に行かないとパンがない!ということで
夜はパンを焼く準備をして寝ました。
 
 
朝、起きると
ふわーっと広がるパンの香り。
うわぁ、これって「幸せ」だよね・・・と
自問自答。
 
 

 

 

朝7時に出来上がり。

焼き立てはおいしい。

おまけにふわふわのパン。

 

 

 

 

 

おいしくないわけがない。

まだホカホカです。

 

 

 

 

 

 

朝ごはんに切ってみよう。

そのままでも十分おいしいのだけれど

 

 

 

 

 

 

子供達はトーストしたほうが良いらしい。

ほかほかでふわふわしているので

切るのがたいへん。

トーストすると外はカリッと

中はふわふわ。

 

 

 

これが50ペンスくらい?でできると思うと

嬉しくなる。

重くて大きいパン焼き器を日本から持ち運んだ甲斐があったわ。

本日もパナソニックさんの企業努力に感謝して

おいしいパンをいただきました。

ありがとう。

 

 

 

 

というわけで、

英語の授業終えました。

試験前なので模擬試験が続きます。

2時間がっつり集中することなんて

なかなかないお年頃なので

終わるとへとへとです。

今日はノンフィクションのテスト(というか分析)

だったけれど難しい。

あーぁ、合格できるか不安になってきた・・・。

しかし、最初の試験は5月19日は数学だから

今から復習します。

1時間できるかな・・・。