日本でパン焼き器がブームになったとき
飛びついた奥様方も多いと思いますが
その後キッチンの奥に
眠ったままのパン焼き器も多く知っています。
物価高騰の余波にて
家賃高騰に伴い
ひっ迫財政の我が家は
キッチンの奥に眠るパン焼き器の気持ちを晴らすかのごとく
せっせとパン焼き器を使って
人生を豊かにしよう作戦実行中です(=大げさ)。
メロンの味はちっともしないメロンパン。
ザクザク系のメロンパン。
これはこれでおいしい。
日曜日放心状態で終わりそうだったのだけれど
メロンパンを作る気力が出たのは
ご近所のシフォンケーキ婦人が
行者ニンニクを持ってきてあげるね、と
言ってくれたから。
摘みに行く元気なかったからめちゃくちゃ嬉しい。
ということで、物々交換という昭和のお付き合い。
メロンパン喜んでくれるといいな・・・。
伸び放題の芝生を見ながら
誰かしてくれないだろうか・・・と
溜息ついていたら
長男が僕がするよ、と言ってくれた。
あー、もう、神様か仏様にしか見えない。
次回は次男がするらしい。
あー、もう卵焼きいっぱいつくってあげる。
ということで
遠慮なく甘えることにしました。
体力気力に余裕が出てきたので
長男の大好きなかき揚げを揚げてみた。
期間限定、行者ニンニク祭り開催中で
食傷気味の長男ですが
かき揚げに入れたのはおいしかった様子。
いやいや、これが本当においしい。
できれば、行者にんにくだけの天ぷらだと
もっとおいしいと思う。
うっすらニラの香りと食感は大葉の天ぷらのよう。
サクサクでおいしい!
でも、今回は色々混ぜてかき揚げ。次回にお預けね。
もうすぐしたら行者ニンニクともお別れの季節なのかな・・・。
寂しすぎる。