キャパオーバー感否めない3月。

 

月曜日。

早朝練習のためボーイズを学校に送ってあげた。

家に戻ってバタバタと出勤、洗濯物、食器洗い、

娘の学校の準備をしていたら

次男から車の中に制服が入ったバックを置き忘れていたから

持ってきてくれる?とのメッセージあり・・・。

ということで、また届けに行く。

これで今日の力使い果たした。

が、その日の夕方長男をバスケの試合の会場に下ろし

その帰りに買い物に行っていたら長男から電話がかかって会場が違っていた、と言うではないか!

で、あわてて戻り会場(長男の学校だった・・・)に送り届け

微妙な時間だったので、最後まで試合を観た。結局家に帰ったのが8時過ぎ。

それからバタバタとごはんと作り、なんとかその日を終えた。フー。

 

 

火曜日、今日。

朝、ギリギリに起きた次男が

脚が痛くて歩けない、と言い出した。

よくよく考えると昨日の朝バスケと放課後クライミングをしたため

筋肉痛になった模様。歩けないと言うもんだからボーイズ+迎えに来てくれた次男の友達を

車で乗せて学校に送ってあげた。予想外のことで私の朝の家事と出勤準備が大幅に乱れた。

おまけに私の鍵で鍵かけておいてね、と言っておいたのに自分の鍵で家の鍵をしめて

内鍵になっていて大変だった。娘がいたから大丈夫だったけれど

私一人で次男にイライラ。

徒歩で行くはずだったけれど結局車で行くことにした。

仕事をしていたら、風邪ひいているせいか眠くてだるくて授業中もうとうとして大変だったけれど

イライラはいつの間にか消え去ったし、なんで怒ってたんだろう、って感じになった。

車で行ったおかげで仕事帰りに買い物に行けた。

ピアノのレッスンではグレードの試験のレコーディングも無事に終わり、動画を提出。ホッ。

 

 

 

水曜日。

ボルボちゃんが高速で壊れた12月31日に

手前の高速でスピード違反のカメラでばっちり撮られてしまった私。

他県の警察から手紙をいただき、ネット上の写真でボルボちゃんを確認し、

秒で非を認め、さっさと書類を返送し、明日ズームでスピード違反講習を受ける。

夜の18-21時までの3時間・・・。ちなみに費用は88ポンド。

あー、本当に気を付けよう。

 

 

 

木曜日。

朝から昼の3時まで英数の模擬試験。

あーぁ、勉強する時間も、寝る時間を削ってまでしようとする気力も体力もない。

ヤレヤレ…。

なのに、夜は大人のための大学のコース説明会の面接をする。GCSEのテスト受からないと

話しが進まないのに、とりあえず応募してみたという。相変わらずな私です。

そこで学べるのは、ソーシャルサイエンス(社会科学)。現カレッジで関わっている

難民や女性や貧困に遭遇している人たちのことをもっと深く学んでイギリスまたは日本の何かのお役に

立てたらなと思ってみたりして・・・。

でもね、これも、働きながらなので、物理的にも経済的にも厳しい。おまけに5年コースだし。

とりあえず話だけは聞いてみます。

 

 

 

 

金曜日。

ついつい、卒園進級思い出動画作ってさしあげます、と言ってしまった手前、

どうにか編集しなくちゃいけなくなった。言い出しっぺは私です。

バカ…。

時間ないのに、どうやって30くらいの動画を3本の動画に編集するんだろう?

後先考えずに「いいですよ!」と安請け合いしてしまう自分。

喜んでほしくってつい言っちゃうのだけれど、結局負担は半端ない・・・。

やっぱり大バカだ…。

 

 

総括。

今のゾワゾワ感。

 

マークジィから

「家賃2年間家賃据え置きだけど

今年の値上げはいくらぐらいを考えてるの?

インフラ率は20%です。」ってメッセージが来てた。

国の調査によると借家のお値段は4%の値上がりってことだけれど

このエリアの相場よりもはるかに安い我が家。ってことで10%の値上げを提示した。

それでもご近所さんより月4万、5万くらいまだ低いのだけれどね・・・。

そしたらジィから返事なし・・・。

このモヤモヤ感。でも、まー、なるようにしかならないから仕方ない・・・。

 

そして、心配な明日のポリス講習会。

あーぁ、発言しなくちゃいけなかったら嫌だな・・・。

早く無事に終わっておくれ・・・。

 

木曜日の試験も憂鬱。

勉強やってないだけにさらに重い・・・。

 

 

補修校・・・

いよいよ年度末。

仕事が終わらない~。

アップアップ。

おぼれてる。

 

 

 

というわけで、独り言でした。

失礼しました。