というわけで、最近同期で入った
コミュ力高い出世株の同僚が
フルタイム申請を行い無事に正職員になった。
おめでとう!
いやー、彼女の上層部の人間に
ぐいぐいと上手に食い込むコミュ力には本当にすんごい。
また性格もいい。
いやー、本当に眩しい。
彼女がパンチの効いたスパイスばっちりの料理なら
私は昆布や鰹節のようなお出汁だと思う。笑
最近同僚でパートタイムジョブからフルタイムに移るケースを
目にするからまた余計考えさせられる。
フルタイムで働こうかな・・・ともふと考える。
いやいや私にはまだ大事な時期の子供達がいる・・・と考え直す。
でもちらっとよぎる。
いやいや、まだ勉強したいこともあるし(勉強嫌いなくせに勉強したがる。)
平日に1日休みが欲しい。じゃないと家のことが回らない。
(多分休まなくてもどうにかなるのかもしれないけれど・・・)
気持ちに余裕がなくって鬼婆になりたくない。
なんて書いていくとやっぱり今はパートタイムでいいのかな。
でも、首切りあったときに一番に切られるのは私だろうな・・・。
それも嫌だな・・・でもそんな起きるか起きないかわからないことを考えても仕方ないしな。
現実にはこの物価高騰中のイギリスではお金がかかる。
4月に間違いなく値上がりする我が家のお家賃。
我が家のお家賃はこの近辺では3割ほど安いのだ。
マークジィのおかげで
昨年はどうにかこうにか値上げを避けられたが今年は
間違いなく上がる。はて、どれくらい値上げを要求されるのだろう・・・。
そんなことを考えるとやっぱりフルタイムがいいのかな、とも
思ってしまう。
多分しばらくはこのままパートタイムだけれど
新学年度の9月はどうしようかな・・・。
悩むな・・・。
とりあえず、出勤徒歩禅をしながら精進し
(=ガソリン代を浮かし)
しばらく考えてみます。