ここ最近、日が沈んだ後も
西の空がオレンジ色に光っていた。
11時過ぎても明るい。
これはUFOか隕石か世紀末か???と
色々考えるけれど、睡魔には負けます。
 
 
 
 

怪しい・・・。

 

 

 

 

花火やお祭りなのか?と思ったけれどそうでもないらしい。

 

 

 

 

 

 

 

ネットで調べたら

フットボールスタジアムの

芝生を育てるための明かりだったらしい・・・。

へーーーー。

 

 

 

さて、昨年からストライキのニュースが

続々と飛び込んでいます。

病院、救急車、鉄道、空港、郵便局・・・

そして、2月に入ると子供達の学校もストライキ。

組合の種類によって休む先生と休まない先生がいるらしい。

長男の学年は大事な試験の年なので学校に行くらしいけれど

次男の年は家でオンライン授業らしい。

 

 

 

今日は次男と末娘を歯医者の検診に連れて行く日。

「2時20分にレセプション(事務室)に連れてきてください」というメールに

「2時10分には教室に呼びに行って、レセプションで待たせています」と書いてくださっていたので

信じて安心していたら、すーっかり忘れられていて、娘と合流できたのが2時30分。うぅぅ。

ロンドンでもこの街でも、絶対と言ってよいほど時間通りにはならない早退の時間。

次男の学校はクラスルームの時計が狂っていたため時間を読み間違え15分遅れで合流。笑

余裕を持っておいて正解。

二人合わせて10分以内で歯科検診終了。よく磨けていましたと褒められました。

次は6か月後。