12月31日の朝早くにロンドンを出る。
4時間の道のり。10時30分には家に着く予定。
時折雨が降る中車も少なく、
工事もなく順調に家路に向かっていた。
いつもなら休憩するところだが
今日は休憩もせずに家まで帰れそうだった。
残り1時間切ると、精神的にも余裕が出る。
そして見慣れた街の名前が見えだし
残り22分と表示が出たときに事件は起こった。
 
 
 

ボルボちゃんのクラッチが踏めなくなった。

いや、踏んでも戻ってこなくなった・・・。

ということは、ギアチェンジができないということ。

路肩に寄せ、エンジンを切り

残り22分行けるか、と再度試してみる。

ギアが動く。

お、行けるか?と動かしたが

やっぱりだめだった。

ということで、あきらめてAA(=JAF)を呼ぶ。

 

 

 

 

40分後に来てくれた。

とても良い方だった。

大晦日なのに、迷惑かけて申し訳ない。

 

 

 

 

 

人生何度目だろう?2か3回目の・・・

けん引。

最寄りのサービスエリアに寄って

手続きをする。

 

 

 

 

 

image

さようなら、ボルボ。

 

 

1、ボルボは私が使っている工場に持って行ってくれる。

電話かけても誰も出ず、テキストしたら休みだけれど

外に置いておいて、とのこと。

2、私たちはタクシーで家まで帰る。

3、3日間だけ代車が来る。

これがパッケージに含まれているらしい。

来期の保険が高くなるのかは謎。

 

 

そして2のタクシー。

保険会社が予約すると言ったのに

1時間たってもやってこないので、電話したら

し忘れていた模様。もちろん、認めないし、謝らない。

大晦日に迷惑かけているので、私も責めない。お互い様ね。

ということで、2度目の電話かけたら10分もしないで来る。笑

 

 

家に着いたのは15時。

代車も届いた。

実は、元旦の今朝公園に行ったときに

隣の車の扉が当てたらしく、少し傷がついていた。

げげげ、これは弁償か?かなりブルー。

 

ということで、これが代車。

 

車のことで色々気をもんでいるお正月。

明後日からの仕事も

明明後日からの学校も

習い事もどうしたらいいの???

助けてポパイ・・・。