ここ最近、物思いにふけっているというか

溜息が多いというか・・・そんな日々を送っています。

人間だもん。そんなときもあるよね・・・。

 

 

 

 

さて、16日は長男の面談。

忘れそうになる母に何度も教えてくれた長男。

今回は、来年春に控えたGCSEの模擬試験の結果と共に

長男も一緒に座ってのオンライン三者面談。

 

毎度長男には

こちらがお礼を言いたくなるような

気の軽い面談です。

私の面談を思い出すだけで

母上に申し訳ない気持ちになります。

高校時代は本当にポンコツでした。

なーのーでー、いつも先生にありがたいお言葉をもらう長男に

「いつも、ありがとうね。」

「いやいやいや、お母さん。こちらこそ、ありがとう。」と

ペコペコしあってます。

 

 

 

 

さて、17日。

メールが二通やって来た。

長男次男の成績表。

なんと次男、めちゃくちゃ良い評価をもらっていた。

学年トップ。わー、すごーーーーい。

こんなこと言ったら失礼だけれど、意外でびっくり。

次男は体は大きいけれど気持ちが幼いから色々心配していたけれど

よかったね・・・ぐすん

が、家で勉強している姿見たことないような・・・。

これが維持できるといいな。

 

 

 

長男の成績表はGCSEの模擬試験の結果。

9が3つで8が残り。

9が最高グレードらしい。

本人もオール9を取りたいらしい。

先生も取らせたいらしい。(ありがたい。)

バスケットとの両立がきつそうだな・・・。

何もわかっていない私は口出ししない。

ただただ見守って応援しているだけ。

あ、ちなみに私が英語のGCSEで取りたいのは4です。

(とりあえずぎりぎりパスでいいのでほしいな。)

 

 

 

私の学生時代の面談・・・

おかあさん、ほんとごめん。