それが終わると、長男のバスケの試合。
珍しくホームでの試合あったので急いで観に行く。
間に合った。ホッ。
運動音痴な私には相変わらず上手下手が分からないけれど
細くて小柄な(170はあるのだけれどね)
長男が試合に出て頑張っている姿を見るだけで
たまらなくなる。
さてさて、11月5日は
イギリス版どんど焼き、左義長の日。
ガイフォークスデー&花火の日。
(約400年前に国会議事堂の地下に大量の爆薬を仕掛け
キングを暗殺しようとした、ガイフォークス。
しかし、実行直前の11月5日につかまり、絞首刑になった。
それをお祝いするという日。
以前は公園などでガイフォークスの形の人形を
燃やしていたけれど最近は人形抜きでどんど焼きのようになったきた。
大きな公園では花火を打ち上げたり
マシュマロ焼いて食べたり、夜店が出たりして楽しいらしい。
この街に来て初めての11月に子供たち連れて行ったなぁ。)
今年は街のコロナ支出と物価高騰による資金不足で
お祭りがなくなり、市民は嘆いている・・・
それを吹き飛ばすかのごとく、
各家庭のお庭で、打ち上げ花火(結構本格的よ)が
バンバン鳴っている。
ということで、窓の外から見えるご近所さんの花火。
燃えている。
立派な花火はスーパーで購入。
しかし18歳以上限定。
私に打ち上げ花火する勇気はさすがにない。
イギリスのイベントにご縁がないので
なかなか参加しないけれど
花火が上がるとついつい見てしまうのは
日本人のDNAか人間の本能か?
ということで、きらきらと金平糖がぱっと広がったような花火は
かわいかった。
日本の、お腹の底に響くあの花火がズドーン感が懐かしい。。。
ということで、日曜日の朝。
次男のチェスマッチの日。
お弁当作って行ってきます。