学校変わって初めての
娘の面談でした。
先生から
「初日は泣いて
私に手を引かれながら
教室に入っていましたが、
今では、お友達と一緒に
笑って入っていますよ。」
とのこと。ほっ。
最初は恥ずかしくて手も上げられなかったのが
最近では、手をちょっとずつ挙げては下げの繰り返しですが
がんばっています、だそうです。
私もシャイ(=イギリスでは内気という意味)で
手を挙げるなんてできないので
娘のことを言える資格はありません・・・。
私よりはるかに頑張ったであろう娘。
英語の作文が大好きらしい。
きれいに書くのと、書きたいことが
多すぎて時間内に終わらないって・・・あはは
うん、がんばってるね。
家の中でも別人のように元気に明るく
素直になりました。
転校してよかった・・・。
(これからも楽しんでほしいなぁ。)
学校から見えた教会。
立派ね・・・。
面談の帰り道。
秋です。
晴れると太陽の光が色づいた葉っぱを
照らしてキラキラ光ります。
美しい眺めです。
最後に、次男が集会で
成績が学年1位だったらしく
表彰されたそうです。
今日お祝いの金券をもらってきました。
おめでとう・・・と
心からお祝いしてあげたいのだけれど
一昨日に久~しぶりに𠮟責し、
まだその余波が残っているので
心からお祝いとまではいっていません・・・。
一難去ってまた一難。
悩みはエンドレス・・・。
ぼちぼち頑張ります。