こちら、Mathsの課題です。

今は、すべて英語も数学もパソコンで課題が出ます。

パソコンが使えないと

苦労します。

 

 

私は仕事でワードとパワーポイントは使えるけれど

エクセルを使う仕事をしたことないので

基本の基本くらいしかできない

要領が非常に悪い超絶へたっぴです。

 

 

というわけで、

数学も、面接と試験の結果

ハイヤーのコース(上のクラス)に入りました。

(多分、多くの日本人はハイヤーに入れると思われる。)

 

今日、35問あった中で

唯一解けなかったこちら。

image

 

確率が大好きな方には

笑いが出るほど簡単でしょうが

私は昔から確率が大嫌い。

理解しようとすると頭が弾けそうになる。

 

結局、グーグルチャットでクラスメイトに聞いて

(といっても、夜間のオンラインコースで

数か月に一回しかクラスというか面談がないので

この方とも会ったことのないであろう人)

教えてもらいました。

 

 

 

回答はこちら。

image

 

とのことです。

要は2の10乗しないといけないらしい。

うーん、いや、それでも、よーわからん。

苦手な確率だからか理解しようとすると脳みそが拒否する。

 

どなたか私のような

おバカにもわかるように簡単に教えてください。