ということで、昨日に続き

今日も職場のカレッジでGCSE受験クラスの入学テストをしてきました。

と、かなり略式で、大体のレベルを測るものです。

 

日本人は算数、数学に強いと思われているようで、

「あなたは大丈夫よ。だって日本人だもん。」と

よく言われます。

職場で日本人というだけで優しくされること多いです。

これはまさしく先人やこの街に住む日本人のおかげだと思います。

英語力もコミュ力も高いわけでもなく、気が利くわけでも全くないのですが

悪事を働かず、誠実に、真面目に、一歩一歩確実に勤務しようと思います・・・。はい。

 

 

書いたっけな?最近物忘れがどえらく激しいので再度書きます。

ご縁がたくさんのこの職場。

1、この前一緒に仕事をした先生が、親日家で日本に4年前に来て話が盛り上がり、私に優しくしてくれること。

2、勤務初日にコーヒーを入れてくれた優しい先生と先日ホームセンターでばったり会ったこと。

3、同じ部屋で働いている先生が、補習校の私のクラスの生徒さんのお母さんと大の仲良しだったこと。

4、補習校の仲良しの保護者がカレッジの先生だったこと。

5、先生と話していたら、補習校の同僚と近所の友達の共通の友人だったこと。

6、そうだ。我が家の近所に直属の先生が住んでいること。

 

 

 

あ、話しが、とっ散らかってる。

数学のテストに戻ります。ぐいっと方向転換。

1枚目は小数点や比や分数や%の計算。

そして、2枚目は、多少難しくなって

三角形の角度や、ルートや確率やら文章問題でしたが

30年以上前のことを思い出しながら(-_-;)解きました。

英語のテストの方がはるかに苦しい。笑

 

 

ということで、英語は対面、

数学はオンラインでしようと思います。

 

 

帰ってバタバタしていると

結局寝る時間が10時を過ぎて11時になってしまう。

あー、もっといっぱい眠りたい。

ということで、今日は夜に洗濯機を回さず寝よう。

朝早起きしなくちゃ!!

おやすみなさい。