な、なんと今日はバンクホリデー(祝日)!!!
そして明日もバンクホリデー!!!うそー!!
ショック―!!!
昨日車検に持って行ったボルボちゃんは
車屋さんが休みでいつ帰って来るか不透明になった・・・。
(ウェブサイトでは今日も明日も開いてるって書いてあったのに!!!)
車屋さん休みなんて一言も言ってなかったし・・・。ショック・・・。
土曜日の補習校は近所の同僚の先生に乗せてもらうことにした。
月曜日までに出来上がってほしい。じゃないと仕事に行けない。
 
 
 
ということで、日本の友達に
「今日本でもBSで流れているよ!!」と教えてもらったジュビリーセレモニーの模様。

(YoutubeのThe telegraphから拝借です)

 

王族も日本の天皇ご一家もですが

プライベートも自由もないまま

国のために公務を続けてらっしゃるというのは

ただただ敬服です。

 

 

数日前、ここの近く通ったよな・・・なんて

バッキングガムパレスを見ながら、

子供達のお昼ごはんを作り次の任務へ!!

 

 

 

前庭の剪定。

夏はよく育つ。

剪定が終わらない~。

かわいいお花も雑草も交じっている。

昭和天皇は雑草なんてない、と仰ったそうです。

雑草は容赦なしに抜かれます。ごめんなさい。

 

 

 

 

 

この前息子が側面は切ってくれたけれど上がボーボー。

 

 

 

 

珍しい協力する姿(というか母の要請)。

なんだか嬉しい。

 

 

 

 

 

Before

 

 

 

 

 

 

After

 

 

 

 

 

 

 

 

Before

 

 

 

 

 

After

 

 

肉眼だともうちょっとわかりやすいかも。

すんごい量の草木が出て2週に一度のガーデニング類ゴミ回収では

ぜーんぜん足りない。庭の端っこに山積みの木々。

そして、まだまだ全然終わらないガーデニング。

 

 

 

 

 

 

はい、ご褒美。

お友達にもらった。へへへ。

 

うわー、疲れた体に染みる~。

おいしい~。

これにお餅とか白玉とか入ってたら

いいのにな~と思いながら食べた。笑

 

 

 

 

さてさて、

カレッジの先生が我が家の近所に住んでいて

たまたま近所でランニンググループがあるからおいでよ、と

何度も誘われてた。

子供いるし、走るの遅いし、グループ苦手だし

走りながら話すとか無理だし、と色々言い訳考えて

キャンセルしようと思っていたけれど、

その反面、産後15キロ太った自分のためにも((-_-;)

健康のためにも、

こういう苦手なコミュニティに入るのも、カレッジでの人脈を築くためにも?!

大事なことかな・・・と思いながら、

長男に相談したら

「行っておいでよ。案外そんなにみんな速く走らないと思うよ。

大丈夫だよ。」と背中を押してくれたので本日行ってみた。

 

結局カレッジの先生も来ると言っていたのに来ず(笑)

私含め3人のみ。

「心配しなくていいよ。私達競争とかしているわけじゃないからね。

置いていかないよ。」とこちらが恐縮なくらい優しかった。

ということで、学校が始まるとピアノやバスケの送迎でなかなか行けなくなるけれど

自分のペースで良い、という惹かれ文句と優しいメンバーさん(私より年上だった)

のおかげでまた顔出して、慣れていきたいなと思った。

走りながら話すなんてきつくてできない上に

日本語英語は本当に聞き取りにくいのが相手の反応みて再確認した(-_-;)

ということで、終わればすっきり。グループ嫌いだけれど、適当にペース落としたり

休んだりできるので思ったより心軽かった。

 

 

 

 

 

久しぶりに運動した後は

家に戻り休みだからできる

「餃子」を作った。

走りに行くまえにタネだけ作ってた。

子供たちも大喜び。

作った甲斐があるよね・・・。

 

 

 

ということで、今日も濃かった。

寝よう。おやすみなさい。