今こんなテキスト(ショートメッセージ)が来た。
そういえば子供の靴を頼んでいたので
それかな?と思ったけれど
夜10時04分、私家にいたし
こんな時間に普通配達来ないし
来たとしても、不在カードがある。
おかしいな〜と思いながら
クリックした。
いかにもUPSサイト風の巧妙な作り。
しかし時間もおかしい。
そして住所をタイプすると
銀行口座まで入力しろと言う。
これで確信した。
詐欺だ!
好奇心で色々調べた。
いかにもっぽいところを
クリックしても
どこも開けられない。
デザインは
よく出来てるなと感心。
ただ詳細の詰めは甘いおかげで
騙されずにすんだ。
一箇所だけ
本物のUPSに接続するリンクがあった。
すごい手使うな。
ちょくちょく来るこの手の
メールやテキスト。
サイトのアドレスを見ると
本物かどうかがわかる。
メーカーのアドレスっぽいけど違うもの
例えば
Amazonだったら
Amezon とか微妙に似せてるから
気をつけなくちゃいけない。
というわけで
ひさしぶりに来たので
自分への戒めとして書いてみました。