我が家の末娘さん、
話し方も食べるのも準備も遅い。
しかし、ものすごく頑固さんで
時間がないときにも、周りのこと関係なく頑固さん。
 
先日学校のワークショップで
某バレエ団の無料レッスン5回券
通称ゴールデンチケットをもらい
今日が2回目の日。
しかしお迎えに行ったときから「行きたくない」と雲行き怪しく
家に帰って着替えるときは涙を流して抵抗。
先週は「楽しかった。来週も行く~。」と
言っていたのだけれど、不安がよぎったのだろうね・・・。
気持ちはわかるよ。私も仕事行きたくないと言いながら
行くとそれなりにどうにかなるから。行くまでなんだよね・・・。
小さいころの習い事もそうだった。わかるわかる。
 
しかし、仕事終わって、娘を迎えに行って、着替えてバレエシアターまで
直行するので、無駄な時間はない!共感している暇もない。
最初はなだめていたけれど、時間がなくなるとこっちもヒートアップ。
「自分で決めたことだよね。5回だけはちゃんと行きなさい。それから
辞めるならば先生にちゃんと直接自分の口で言いなさい。
逃げちゃいけないんだよ!!今までも何度もすぐ辞めて・・・△★〇>!%@&)?|&☆」
と、最後は日頃のわがままにまで派生したというね。
超絶甘ったれた私が言うのもシュールなもんです。
本人は泣きながらプンプン怒っているし。
 
結局10分遅れで到着。
先生が「どうしたの?」と聞くので
「遅れてすみません。緊張しているみたいでずっと泣いていました。」と
私が言うと
先生が慣れたもんで「大丈夫よ~。」と
手を引っ張ってもらって本人もまんざらでもなく去って行った。
 
とは言え、心配なので
1時間車の中でシアターの前で待機。
戻ってきたら
蚊の鳴くような声で
「さっきは、ごめんなさい。
楽しかった。来週も行く。」
だって。
いやー、良かった。
 
 
 
いつもこのパターン。
一人でプンプン怒って最後は反省するという。
これでいいのかな。
思春期はお手柔らかに願いたいものです。
 

というわけでイングランドでも有名なバレエ団の本拠地。

ここでゴールデンチケットのおかげで無料で習っています。

5回のトライアル後、末娘が続けるのかは謎。

ちなみに数年前は日本人のプリマドンナもいたらしい。

すごいですね。

 

 

 

 

 

とういことで、家に帰ると

バタバタ夜ご飯の準備。

次男はお友達の家で夕飯まで頂いて帰ってくるとの連絡あり。

(8時にお迎えに行きました。明るいのでお散歩がてらに丁度良い10分の散歩道)

 

 

今年最後になるのかな?

行者ニンニク入りの中華肉団子ですな。

後は甘辛い中華あんかけをかけておしまい。

行者ニンニクを1年分冷凍保存できたらいいのにな・・・。

 

 

 

さて、今日のカレッジですが

今日は政府の教育機関の査定の日で

みなさんピリピリ。

私は新人で視察の邪魔してもらっては困るからと

受付のセキュリティに立って生徒さんにご挨拶係。

何百人の生徒さんに、にこやかに挨拶をし

IDバッジを着用していない人に着用を促すという

仕事をしていたら、生徒さんに偉い人かと勘違いされたらしく

廊下を通りすぎるときに

「Teacher!!」と声掛けられることもしばしば。

す、すみません。

先週入ったばかりの新人です・・・と言えるはずもなく

にこやかに根拠のない余裕の微笑み返し。(こればっかりで世渡りしているような。)

 

というわけで、挨拶係を終えたら何もすることもないので

先生のオフィスで仕事する振りして、

前もらったビデオを見て勉強している振りをしながら2時間過ぎました。

はい、給料泥棒です。

そんな私に優しくしてくれる先生がいて

「初めての職場はドキドキするわよね。はい、ビスケット。これ食べて

落ち着いてね。そして、あなたのコーヒーここに置いておくからね。

明日からも飲んでいいからね。好きなときに飲むのよ。」と

優しく声かけてくれる女神様のような方がいます。

ありがたいありがたい。

 

というわけで、何もともあれ

今日も無事に小学校もカレッジも出勤できました。ほっ。

明日もどうぞ滞りなく終わりますように~。