カレッジの人事部のデイビッドから

「いつから働ける?」とメールが来ていたけれど

考えすぎて返信ができなかった。

 

今日、うっかり携帯を忘れて働きに行ったら

帰ってきて催促のメールが来ていた。

あちゃー。

 

そして、バタバタしてメール見る暇がなかったら

もうコントラクト(契約書)を送ってこられて

読んでサインしてね、とのこと。

あらあら。人事部さんもバタバタしてるのね。

 

あと12ページに契約書に目を通すと

3月28日から職員になりますとのこと。

うっひょー、来週の月曜日!

とりあえず読んでサインをして送った。

今は契約書をデジタルでサインしてメールで送れる時代。

すごい時代です。

 

ということで、働き始めるのは来週からかイースターホリデー後の予定。

担当者が電話かけてくるらしい。

もちろん不安はいーーーっぱいです。

はったりで受かってしまっただけにちゃんとできるのだろうか、とか・・・。

でも、我が子供が大学に入った後

日本に帰ることを考えると

こっちの小学校の経験も

カレッジで、外国人が英語を学ぶクラスで

働くことも間違いなく役に立つと思うので

しばらく修行の身で頑張ります。

(何度も言うけれど、心や体がやられそうになったら

さっさと退散します。)

 

さてさて、電気ガス代の請求書が来ました。

4月から値上がりというのに

3月の請求書が160ポンド。

4月になったらいくらになるんだろう。今から震えています。

 

次、ピアノの生徒さんが春休み日本に帰ると言っていたけれど

今日のレッスン中に航空会社からメールが来て

フライトがキャンセルになったとのこと。

ロ〇アのプ〇〇ンのせいですね。

夏は飛ぶのだろうか・・・。

 

さて、最後、今一番ドキドキしているのが

明後日土曜日の卒園式。

思うように準備ができない。

木曜日の今日、がんばって準備するぞ、と

意気込んでいたのに、今日は子供の休み時間に

直射日光を浴びた目から偏頭痛がやって来て撃沈。

明日は手術前の検査で仕事を休むので

さっさと帰って仕事をしなくては!!

がんばります。

 

ということで、今日もさくさく寝ます。

朝はギリギリまで起きれません。やれやれ・・・。