1月に対面授業になった補修校。
あっという間に今年度の授業も
あと3回で終了です。
平日仕事やカレッジのコースも終わり後は
最後の課題の提出のみ。
(上の資格を取るか迷い中)
週一の補修校の授業準備が限られていますが
文句言わずに見守ってくださる
保護者のおかげで今のところ
楽しく授業させてもらっています。
良い保護者に恵まれてただただラッキーだ。
日本的な遊びということで
ずいずいずっころばしや
あぶくたったや
かごめかごめ
などをしています。
我ながら懐かしい〜。
あぶくたったは
今も昔も大人気です。
どんな歌詞か忘れて
ググったというね。
また新しい?伝統遊び発掘して継承しよう。
今年度最後の思い出帳を
子供達と作成中。
年度末は忙しくなるので
平日の仕事と両立させなくちゃいけないの
だけれど、ついボーっとしてしまって
金曜日にバタバタになるんだろうな。
卒園式前はウルトラバタバタだろうな。
カレッジのコースの
最後の課題が
やっと終わりそう。
久しぶりに勉強して
と言っても学生の頃の勉強ほど
大変じゃないけれど
3、4足の草鞋履きながらは
ハード。家の中はちゃめちゃ。
4/5に胆石さんの手術も決まった。
ラッキーなことに春休み中。
日帰りと言われたけど
子供の友達のところにお願いした。
いやーお願いするって気が重い。
手術前の打ち合わせや電話アポイントメントとか
あるので仕事休まないといけないなぁ。
明日から春休みに向けて
頑張ろう。
(追記)
やっとカレッジの最後の課題が終わって提出したら
今までの課題のやり直しが評価され
たーくさん戻ってきた。
(今は、課題の提出も評価もすべてオンラインです。)
あーーー、きついな・・・。
もうやりたくないなぁ。笑