今メールが来ました。
まー不合格だろうな、と覚悟してはいるけれど
人間とは「まさか」と思ってしまう悲しい生き物。
現実問題、そんなに強靭なメンタルを持っているわけでもない私は
メールを見ると激しく落胆するかもしれないと思うと
最悪のシナリオを想定します。
その時は、このままさっと2階へ上がりシャワー浴びて
子供よりも早く寝て明日の朝すっきり起きていつも通りの生活よ、と
脳みそに言い聞かせる。
うん、想定完了。
さて、オープン。
ん?
ん???
「Hello
あなたを〇〇カレッジに採用したいと思います。
3月に改めて日程などの面接をしますので
以下の書類全部を送って下さい。」
わーい、やったー!!と喜びたかったのだけれど
Dear〇〇(私の名前)もなにもなく
ただハローだけって
おいおいフォーマルなメールに
私の名前がないってどういうこと?
これ間違って送ってないよね???
大丈夫???
まー、これが虚偽のメールだとしても
一瞬の夢を見させていただきました。
もー、満足です。
これも、私が大好きだった思い出深い幼稚園で8年勤務し
こっちに来て日本語教えたりチェス教えたりして、
はちゃめちゃなことあって
この街に引っ越しして補習校で勤務し
丁度良いタイミングで先生補助の資格を取り始めたり
小学校のTAのポジションは落ちたけれど
校長先生に目をかけてもらって週に数回働くようになって
その他いろいろなことが重なり合って
履歴書に書けることがたくさん増えて
今回の結果につながったんだと思います。
関わって下さった方
そしてブログを読んで「いいね」やコメント下さる方
本当にありがとうございます。
そして、今どんぞこに落ちて底辺をさまよっている人も
私も数年前はこんなことになるとは想像すらできないほど
ハードモードの人生ロックンロールで底辺をさまよっていたので大丈夫です。
ヤフブロ時代からのブロ友さんはご存知の通りです。はい。
とはいっても
健康だけは気を付けないと今本当にやばい。
とりあえず明後日はTAの最後の教育実習と
ホスピタルで胃カメラを飲むという
すんごい日です。
元気にならねば。
子供達が心配しまくっています。
ぬか喜びになったときまたは
仕事がハード過ぎて
ポンコツでくじけて
すぐやめたときには
また報告しますので
本当に自分勝手で
申し訳ないですが
慰めてください。