無事?いや無事ではない。
面接終わった。
まー、面接という経験を重ねることが大事!!
(と自分に言い聞かせる。)
ネイティブ二人が画面に広がるとひるむな。
でも、そんなのおくびにも出さず
ただただリラックスを装うような笑顔を絶やさず
へんてこな英語を話すのみ。仕方ない。
5つの質問聞かれた。
もう忘れた。
嫌なことはさっさと忘れちゃえ。
いやいや、でもどなたかの為に書き残さなくちゃね。
思い出せ、私。
1、私のこと、経験について話してください。
2、クラスルームの外と内側でのかかわり方
3、クラスルームで問題が起こった時、また喧嘩が始まったときの対処の方法
4、先生にできることは何か?
5、私の経験から何をどうこの仕事に生かせるか?
6、クラス内とクラス外の生徒との線引きはどうするか?
6、質問はないですか?
こんな感じだったっけ?
自分で喋りながら何言っているかわからなくなった思ったもん。
いやいや、面接名人になりたいもんだ・・・。
これでイギリスに来て2個目のジョブインタビュー。
1個目は落ちたけれどなぜか敗者復活戦で細々と生き延びている感じ。
2つ目は落ちても、まー、仕方ない。
次に行こう。
あと98個受けられる。(100まで失敗して良いと自分で勝手に決めている。)
ご縁があるところがあるといいな。。。
とりあえず、今日はピアノ、明日は小学校で地道に働く。
現地校も補習校もピアノもどれも楽しいから仕事は好き。
ではではヘロヘロなので
横になります。
チャオチャオ。