対面授業開始。
初回は今年のカレンダー作り。
トイレまで
A列車で行こう!
感慨深いです。
2年近くオンラインで教えた子も
1年近くオンラインだった子が目の前にいる。
アドレナリンやらセラトニンやら
脳内物質大放出。
さて月曜日の朝ごはんの時
長男が頭痛いというので
熱を計ると8℃超え。
簡易テストで陽性。
バタバタと家族みんなでpcr検査予約してGO。
長男だけポジティブだった。
一人自室で隔離。ご飯はドアの前へ。
3日後水曜日から平熱で
4日目の木曜日の今日はネガティヴ。ホッ。
でもpcr検査で二回ネガティヴになったら
隔離解除にします。
本人は元気そうなので安心しています。
来週から学校だな。
ということで
朝学校登校時に
南に虹。
東からは日の出。
私はまだ期間限定で勤労中。
風邪引いた。想定内だけど
風邪はキツい。喉と鼻つまりの風邪。
まー弱ってたから仕方ない。
昨日寝る前に大量に服薬した。
きっと回復に向かっているはず。
やれやれ。
今日はランチまで働いた後
ESOL(外国人のための英語レッスン)
のレベル分けテストに行った。
会話と読解と作文は良かった。
文法はよく間違えてた。笑
でもテストの正解見ていたら
文法は何か出題のコツがあるような気もした。
まーねこの20年、耳で覚えていた英語だからね下手なのよね。
自分の弱点が分かって良かった。
先生からESOLは時間の無駄だから
GCSEコース(中学校卒業レベル)へ
移動される模様。でも、もう受付期限過ぎているって。
GCSE取れると働き口も
進路先もグーンと広がるらしい。
気力体力と相談して
ご縁があれば学ぼうと思う。