前回どこまで書いてたっけな?
もう体力も落ちて
集中力も落ちて
色々物忘れもあるね。
重複していたり
誤字脱字もごめんなさい。
見直ししていません。
(あ、これはいつもです。)
微熱がずっと続いて
とうとう8度の熱が出始めた。
腰もぎっくり腰のような痛み。
なんか重いもの持ったっけ?
というのんきな私。
さすがに熱はきついのでGP(診療所)に電話するも
予約が取れずに断られた。
やっと予約が取れた日。
フラフラ熱の中、週末の買い物するために
スーパーに車を駐車したときに
GPから至急採尿要請!とのことで買い物をやめて
GPに行って採尿を出す。
11時にドクターから電話があるとのこと。
10時20分に次男のギブス外れる日なので
学校に迎えに行く。
病院に行く途中で
ドクターから電話があった。
ドクターも忙しいので、運転しながら話す。
(危なくないようにハンズフリー)
熱がある。運転に集中しながら英語に集中。
もう軽く私の頭はサーカス状態。
結局この前の熱は腎盂腎炎っぽい。
こっちのGP(診療所)では
「尿検査で炎症出てたから抗生物質処方します。」
でおしまい。こういうところがモヤモヤするのだけれど
多分腎盂腎炎だろう、と思ってる。
病院では
無事に次男はギブスが外れ
クリスマス後から普通の運動していいですよ、とのこと。
ほっ。
長男も学校の体育で
こぶしをひどく打ち付けものすごく腫れていたので
救急に診せようかと思ったけれど
体力がなかったので
結局家に戻り、湿布を貼って様子見にしてもらった。
(後日腫れが引いたけれど、痛みは残っている)
そして、薬を飲むのになかなか下がらなくて心配していた熱も
1週間抗生物質を飲んでやっと熱が下がった。
2週間熱があったので体力が落ちていた。
そんな中、実習先の小学校も1週休み
今度こそは行かねばと思っていた。
というのも、カレッジの指導員が来るからだった。
しかし、ここはイギリスのクリスマス前。
いくら担任の先生に確認していても
予定はいとも簡単に転覆する。
ということで、前日に本当に翌日は私の
見学の日にしていてよいのですか?
と最終チェックを入れた。
すると・・・。