今回はコロナ関連情報です。

 

今回のコロナ禍の帰省は出費の嵐。

日本に帰るときもだし

出国するときの陰性証明書発行場所についても然り。

 

ちなみに、私がイギリスから日本に帰国するための

証明書を取ったのは、今はもうないのかな?

ヒースローのCollinsonで

ブリティッシュエアウェイズの割引で一人85ポンドから68ポンドになった。

(円に換算すると一人1万200円ほど。だけれど×4で4万800円です。いたたたた)

 

 

今回はイギリスに帰る前に必要な英訳の陰性証明書。

で、福岡で一番安いのは

だと思われます。

病院で予約すると一人2万から3万するんだけれど、

ここだと一人検査だけが5千円で英文の陰性証明書が6000円です。

全国郵送もしているらしいけれど、私は直接出向きました。

ドライブスルー形式と徒歩で検査もできます。徒歩の方が早い。

プレハブの倉庫を改造して、灼熱の中生ぬるい扇風機を前に唾液をケースに入れます。

 

 

検査結果は翌日の夜10時。

急ぎの方は料金上乗せ(4000円だったかな)で

翌日お昼過ぎに検査結果が出ます。

 

 

今回の検査は10歳以下は免除なので娘は対象外。

なので、11000×3で33000円の出費です。

高いけれど、割と安いと思われます。(麻痺している。)

 

 

ちなみに、英国に帰る前に

フォームの記入もしなくてはいけません。

この英訳陰性証明書とフォームがないと飛行機乗るのが大変。

無理じゃないだろうか?

 

 

ちなみにね、イギリスの入管では

たまたま良いオフィサーだったせいか、

ほぼほぼ陰性証明も見ず、コロナワクチン接種の証明も見ずに

入国許可。

「オリンピック見た?今から北に帰るの?がんばれ!」と

言ってくれた史上最高に良いオフィサーでした。

 

 

 

帰ってからも出費は続きイギリスに帰ったあと2日後に

コロナ検査をしなくてはいけません。

これは4人です。

私は2回ワクチンをUKで打っているので2日目だけでOK。

子供も18歳以下は2日目だけでオッケーで家族みんな隔離なし。

 

 

 

今回、私が選んだ2日目のテストは大型ドラッグストアBootsです。

 

 

色々調べて一人69ポンドで、他の会社よりも安かったと思ったら

友達は30ポンドくらいを見つけたらしい・・・。あちゃちゃ。

 

 

 

というわけで、今回の帰省は

通常の帰省よりも恐ろしく出費がかさみました。

見返したらぶっ倒れそうなので、もう前しか見ません。

でもね、思い出はプライスレス。

良い帰省でした。

本当に。

 

 

情報探すのが苦手な私のようなタイプの方は

こういうの情報を探すのも一苦労ですよね。

どうぞ、一人でも多くの方のお役に立てますように。

がんばれ、海外渡航者!!