12時間のフライトを終えて
日本に到着。
飛行機から通路橋に出たときの
湿気に日本を感じた。
 
なかなか眠れなかったフライトの後は
入国までの長い検問。
 
まず、
1、イギリスヒースローで取得した陰性証明書を渡し、
スマートフォンにアプリをインストールしそれに自分と子供達の情報を入れる
*My SOS
*厚労省の健康状態チェック
(これ、忘れていたので4人分その場で入れたら時間がかかった
*厚労省のマークのCOCOA(コロナ濃厚接触者お知らせアプリ)
 
2、コロナ禍日本入国に関してルールを守りますという契約書を提出(プリントアウトしていたが、飛行機内でもらえた)、
3、出国先の確認と健康状態書類の提出(飛行機でもらった)に記入してバーコードをもらう
4、3のバーコードを使ってコロナの検査。(唾液を10ccくらい採取しなくてはならず、これがなかなか出せないのね。) 
 
1時間半ほど歩きながら色々なブースを回って
書類系を終わり、最後にコロナのテストの結果待ちをする。
1時間半の間にも、ガラガラな入国にも関わらず多くの方々が
携わっていた。
たくさんの中国の方も流暢な日本語で携わっていたし
変わったな・・・と感じたのでした。
 
イギリスは、フランク。
色々な場面でも気軽に世間話をするけれど、
日本では皆さんお辞儀をして、挨拶をして、真面目に働く姿に
ここでも日本を感じたのでした。
 
それから荷物を受け取って
通関手続きも行い
無事にゲートを出ました。
 
それからホテルにバス移動。
厳重な警備かと思いきや
普通に景色も見られ、
おまけにバスの中は2家族だけ。
 
 
ホテル到着後は
アプリの登録、
書類の記載をして
部屋へ。
 
息子二人と娘私の二人で
部屋割りされました。
 
 
 
 
やっとここまで来た。
どっと疲れが・・・。
お昼ごはんを頂いたのが
4時過ぎ。
眠気が襲うけれど
お風呂に入って
洗濯をして干して寝る。
しかし、時差ボケのため朝2時に起きる。
 
人に準備して頂くごはんは美味しい。
 
 
 
 
昨晩のお弁当
寝てしまったので
朝頂きました。
あー、おいしかった。
ありがたいです。
 
 
 
 
部屋は28階だけれど
窓から見えるのは4方にホテル。
横浜の景色が見える場所ではなく、内側の部屋だった。
 
 
 
ということで、今日が1日目です。
オリンピックを見まくっています。
いやー、日本だ。。。