あーー、幸せな春休み。
春休み特需でまったりのんびり(だらだらと・・・)
リセットしながら生きています。
イギリス人が心躍るであろうイースターサンデーの朝は
しつこく、2度寝3度寝を繰り返し
お昼まで寝ていたという事実。
子供は自分たちで朝ご飯を食べてくれていた。
たくましく育っておくれ。
ちなみに、学校があっているときは眠れない派。
(=言い訳して自分を正当化するあざとい私。)
お昼まで寝ていたので
いやー、気力も充電。
お昼からは、12歳の誕生日を間近に控えたナリ坊の髪の毛を
さっぱり切った。
母が冒したこれまでの髪切り失敗談を我がボーイズはとても心配しているけれど
ナリは母床屋>町床屋なので渋々切らせてくれる。
もっさもさになった羊の毛を刈るほどの変わりよう。ほっ。
なんだか、もう一度正月が来たような爽快感。
ちなみに、母床屋の実態を知った年ごろのチバは断固拒否。
ロックダウンのため床屋さんが閉まっているので
床屋が開くまで髪を切らないんだとか。
まー、理解できる。
昼からは
正直面倒と思うようになった
イースターエッグハントだって参加した。
年ごろの長男14歳ですら元気に参加するんだから
イースターってすごい。
母が(内心しぶしぶ)参加することで子供はとても喜んでくれた。
確実に子供心を失いつつある40半ばの私。
しかし、お昼まで寝ていたという罪悪感、背徳感
あと気力体力の温存のおかげですんなり参加できました。
子供の笑顔は裏切れないねぇ。。。
晴天なのに、気温は3度の外。
それでも、母は張り切ってチョコ型卵を庭に隠すのでした。
夜は前記事での通り
餃子作りです。
今日はこれだけでは終わりません。
なんと、晩御飯の後、
大富豪(トランプ)までしたのです。
気付けば8歳の末娘だって参加できるようになっていた。涙
これが子供達にヒットしたようで
(実は母が一番張り切っていた)
ヨイ子はとっくに夢の中の時間まで
していたという無法地帯、無二無双サワ家でございました。
おしまい。