歓喜と安堵のコートを後にし、
向かった先は、ライスワイン。
私の心のオアシス。
イギリス1安い値段で日本の食材が手に入る!!
ホルボーンからピカデリーまで歩く。
徒歩で20分。
地下鉄で13分。
うん、徒歩だな・・・。
冷たい空気に触れ
交通量も少ないチャンセリーレーンを歩く。
これは夢じゃないよね。
浮かれちゃダメよね・・・
色々今までのことを振り返りながら
歩いていく。
ロンドンのブロードウェイ
West Endを通り過ぎる。
マチルダ、
レミゼラブル、
メリーポピンズ
の劇場を通り過ぎ
チャイナタウンの鳥居を見ながら
裏道を歩く。
SOHOに入る。
ここ、真夜中だと、すんごい雰囲気だ・・・。
でも、2日の朝は、こんなに閑散としている・・・。
レインボーフラッグが見えるよね・・・。
そう、フリーダムな場所です。
ズームすると見えるかな?
G-A-Yというストレートじゃないけれど
ストレートなネーミングの店があった。
売春宿のおかみさんが
ご近所さんと話していたり
アジア系の化粧が落ちた若い女性が
眠そうな顔であくびしながら
お仕事頑張ったんだろうな・・・って感じで
店の上のアパートのかぎを開けていたり
色々な異空間が目に飛び込む。
今まで、何百回と通ったリージェンツストリート。
エロス像の回りも、こんなに人が少ない・・・。
私の第二の故郷のロンドン。
切ないよ・・・。
職業、母親。
醤油3本、白だし、めんつゆ、(どんだけ???)納豆、そば、etc・・・
日本食をいっぱい買って、子供たちの待つAちゃんちへ急ぐ。
センチメンタルはセントラルロンドンに置いていく。
2日の地下鉄の電車内。
でも、これは、私の乗り慣れたNorthen lineじゃない・・・
こんなガラガラなはずはない。
まだ現実を100%受け入れられない
反発する自分がいるんだな・・・。
さ、一人行動おしまい。
センチメンタルもおしまい。
一つ大きなミッションを達成した
お母さんに戻るだけ。
バイバイ。